※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の愚痴です第二子の出産予定日まで2週間を切った今日、上の子が保育園…

夫の愚痴です

第二子の出産予定日まで2週間を切った今日、上の子が保育園で結膜炎をもらってきたようで、2週間ほど保育園に行けなそうだとわかりました。私が入院してしまい、上の子が保育園に行けないと困るなと思い、夫に有給の残日数を尋ねるとモゴモゴ…なんと1日しかないのです…!

立ち会いを予定したいので最低1日は使いますし、そうすると夫が無休で休むか高齢の曽祖母に預けるか私の両親に有給を使ってもらうか…
子供の看病などで有給を取ってもらったこともありますが、ほぼズル休み、というか仕事行ったことにしてサボっていたり(浮気等でないことは確認済み)で使っています。少し前にズル休みに気付いて怒ったのですが、まさか1年足らずで10日以上のペースで休んでるとは思いませんでした。

家族とはいえ他人なので人の有給にとやかくいうことはできないと思いますが、私は退職する前の有給は子供の看病以外で使ったことなかったですし、月1近い頻度ででズル休みしてるって常識はずれすぎだろと情けなくて、子供が見ている前なのに泣いてしまいました。
1人目の出産前もお金絡みでトラブっていて、おそらく発達障害なのですが未診断ですし、お金関係はガチガチに束縛?管理して解決したのですが今度は有給…
流石に大人にそこまで管理するのは私も嫌ですし、何度も別れたいと思ったのに改心したと信じて2人目を作ってしまったこと…いろいろ後悔して悲しくなります。
当の本人は、反省よりも私に怒られて逆ギレしていて話にならないし…

1日も早く生まれてほしいと思っていましたが、こんな状態じゃ安心して産めないし立ち会いもしてほしくない…という愚痴でした。

泣いたり怒ったり、上の子にも気を遣わせてしまったのでちゃんとフォローしないとなあ…反省。

コメント

ゆきのん

いやー……ご出産前にそれはショックでしたね……

家族は共同経営者みたいなもので、有給だって立派な共有資産だと思いますよ。なので勝手に使って自由な時間作ってるっておい!ないない!ありえない!

けど、まぁそういうこともあるのかなって思います。うちでいうと、クレカで謎の支出があって調べたら、ネトゲに課金してました。その額12万🤣でも質問者さまと同様話し合って、解決しました。

他人ですので、びっくりするくらい根本的に考えが違ったりすることもあります。話し合える姿勢があれば大丈夫だと思います。

……元気だして😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共同経営者、共有資産という表現にしっくりきました。1日1万とすると5万ほどの横領…やっぱりイライラしてしまいます😂

    クレカの利用も嫌ですね〜解決して良かったですがゲームに12万?!と絶対怒ってしまいます…


    ゆきのんさんの言葉で元気出ました〜ありがとうございます。これから入院中上の子の世話や家のこと頑張ってもらわないといけないので、夫は厳重注意でうまくやっていこうと思います😂

    • 12月9日