不妊治療で体外受精を検討中の方へ 保険適応と自治体助成金、どちらを選ぶか迷っています。移植のみで差額は1万円。どちらがおすすめでしょうか?
不妊治療が保険適応になってから体外受精をされた方に質問です🙇🏻♀️
自治体の助成金と保険適応での治療、何を基準にどちらを選ばれましたか?
1人目を顕微で授かり、2人目も顕微に挑戦することになりました
1人目は保険適応前だったので今回は保険適応での治療費について話を聞きましたが、実際のところどちらがどうなのかわからず…😅
凍結胚があるので今回は移植のみですが、助成金診療と保険診療の差額は約1万円だそうです
みなさんならどちらにされますか?
どちらがどうなど何かあるんですかね⁈💦
来週模擬移植予定で、その日までにどちらにするか決めてきてくださいと言われ頭ぐるぐるです〜〜🌀
- ハナ(生後4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
きなこ
1人目顕微、今お腹にいる子も凍結してあった顕微由来の卵です!
お腹にいる子は1回目の移植(自費)で化学流産、2回目の移植(保険)で授かりました!
1回目自費にした理由は、助成金が今年度限りだったので貰いたかったったいうのと、少しでも保険で移植できる6回という回数制限を節約したかったからです(意味わかりますかね?分かりにくくてすいません😂)
2回目の移植は助成金もないし保険にしたのですが、助成金もらっても4〜5万保険の方が安かったし、使った薬(ルテウム、エストラーナテープ、デュファストン)もスケジュールも何も変わりませんでした!
ハナ
返信が遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
詳しく説明していただきありがとうございます!十分伝わりましたよ☺️
アドバイス頂いた内容を夫と共有しながら話し合いさせてもらいました😊来週病院なので、薬やスケジュール等どちらの治療費でも変わりないか確認してみようと思います✨ありがとうございます🥰