※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は1歳4ヶ月で歩かず、座っていると後ろに倒れることがあります。1歳検診で運動発達に問題があり、病院紹介の可能性。先生に相談した方がいいでしょうか?

昨日で1歳4ヶ月になった娘。

自分でたっち出来ない。
伝い歩きしない。
私が脇をかかえてテーブルなどに捕まらせれば立つ。
手をにぎって補助すれば足を動かして歩く。
体幹はグニャグニャでまだ自分では歩かないだろうなという感じです。

1歳検診の時に運動発達でひっかかり3ヶ月後に
また見てもらいましたが、
1歳半まで様子見になりました。
それでも歩かなければ病院紹介です。

気になることは昨日から座ってると
後ろに倒れることがあります。今日含めて3回程ですが、。
私が見てない時に倒れてびっくりしてちょっと泣くような感じです。

先生に相談しにいった方がいいか、、
同じような経験された方いらっしゃいませんか?

コメント

ちゃき

お医者さんではなく、赤ちゃん向けの整体で診てもらうのはどうですか?
うちの息子は1歳11ヶ月まで歩きませんでした。
まるまる育児という育児法で生後5ヶ月から診てもらっていたので、自分でやりたがるまで無理に座らせない、歩かせないという方針でやりました。今は1歳前後で歩き始めた子よりも体幹がいいです。

後ろに転びやすく、よだれが止まらなかったので、1週間前に施術してもらいましたら、すぐに戻りました。今全く後ろに転ばないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん向け整体あるのですね!調べてみます😊

    • 12月8日
deleted user

娘2歳身体障害です。

娘も歩けずで一歳半まで様子見でした😭

1歳2ヶ月つたい歩きしてました💦
お座りは良く倒れて降り、現在もたおれます。

体幹よいけど、筋肉弱い?かも言われました😔

体幹弱い子は立たせて掴まりだち出来ないといわれました🤔

一歳半まで様子見不安になりますよね😭
一度整形外科、発達専門病院などに相談してもよいかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    だんだん不安になってきて、、😵一度違うところで相談してみます!

    • 12月8日