※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
ココロ・悩み

息子の性格について相談。どこに相談すればいいか悩んでいる。

息子氏、今日も朝お休みしたいな〜と。

なんだかんだだ行ったけれど…

一年生はこんなもん?
毎朝今日の彼はどんな感じかドキドキする。
息子は発達で何か引っかかった事はない。でもすごく繊細で慎重で、みんなのペースより遅れがち。
でもこのくらいだとどこにも相談できない。性格の範囲と。
友達もいるし勉強もついていけてるし、何がそんなに心配なんですかお母さんという感じ。

私が変なのかな、でもなんかこの先どこかで躓く気がして仕方ない。なにより私自身がとてもしんどい。

こういう相談はどこにすればいいのか…

心療内科に行っても薬を出すとかそういうのではないと言われた。
学校の先生や病院には発達に問題はないからする事はないと言われた。

でも確実に私は苦しい。

誰かに話を聞いてほしい。
うんうんって言って背中をさすってほしい。
不登校になってる訳じゃないからそういうコミュニティにも入れない。
私の悩みは誰に話せばいいのかな。。


弱音をつらつらと書いてしまいました。

コメント

4児のママリ

お休みしたい理由は話してくれますか?
うちの息子と似てますね💦
うちは2年生ですが、繊細ボーイで時々行きたくないと言います。
勉強は算数が嫌いなんですけどそこまでできないわけではないし、友達も家まで遊びに誘いに来てくれるくらいなので困ってるわけではなさそうなのですが...
らっこさんの息子さんと違うのは我が家は担任の先生には情緒面で敏感ですねってのは言われました。

  • らっこ

    らっこ

    タイプの似たお子さんをお持ちの方のコメント嬉しいです🙏
    行きたくない理由は、学校で嫌な事があるわけではないと本人は言います。ただ、なんか寂しくなっちゃって行きたくなくなる…とか💦
    語彙力がなくて自分でもうまく言えないみたいなんですが、学校に明確な嫌な事があるわけではなさそうなのは聞いていて親の勘でわかるなって感じです。
    だからこそ対処が難しくて…💦

    投稿で私の書き方が不十分だったのですが、担任からはうちも繊細だとは言われてます!慎重で周りを見るタイプだと。だから創作系は遅れがち、など。
    ただ、だからといって何か診断が付くような類のものではなく心の問題と言われてしまいました😞

    • 12月8日
  • 4児のママリ

    4児のママリ

    家の方が落ち着くからですかね💦
    うちの息子もお家大好きです。
    持って生まれた性格なんでしょうけど、行きたくないと言われるとどう声かけたらいいのか、行かせるか休ませるか悩みますよね。
    休ませたら次行きにくくないのかとか...

    • 12月8日
  • らっこ

    らっこ

    そうなんですよね😞
    色々なインスタとか見てると、とにかく休みたいと言うなら休ませたほうがいいとか寄り添ってとかが多いんですが、それであまりに気軽に休まれてもとか葛藤してしまって💦
    気持ちわかって頂けるだけで嬉しいです。

    • 12月8日
あんこ

同い年の娘も似たような感じです。

おそらくHSC気質だなと思ってます。


疲れちゃうんでしょうね💦

1学期はなかなか大変でした💦

今のところ
表面的にはひと通りうまくいってますが

「どこかでつまずく気がする」の、すごくよくわかります😂

  • らっこ

    らっこ

    その部分に共感頂ける方がいた事が嬉しいです😂

    いつか不登校とかになるんじゃ…とか私が思ってたからいけなかったのかなとか、ほんとどーでもいい事でウジウジしてる私自身が嫌です…😂

    息子はタグが嫌とか音が苦手とかそういうのはないんですが、HSC気質だなあと思うことが多々あります。
    繊細っ子子育て、難しいものですね…

    • 12月8日
  • あんこ

    あんこ


    娘も、タグとかは大丈夫で
    癇癪とかもなく
    ずーっと育てやすい子なんですが

    いちいち気にしぃというか、、心配性というか、、

    いまだに、
    仲間に「いーれーて!」とか、私もやりたい!とか言えないし
    心配山積みです😂


    不登校になったら、、

    全然どーでもよくないですよ!


    私も、不登校のお子さんがいる方のインスタとかみてますし、行きたくないなら行かせなくていいのもわかります。

    学校がすべてじゃない
    別に、学校なんていかなくたって大丈夫。って思います。

    でも、いざ当事者になったら
    行かせない選択をするのは
    すごく勇気がいるし

    私にできるかな、、
    と思います💧


    長々とすみません🙇‍♀️

    • 12月8日
  • らっこ

    らっこ

    本当に娘さん、息子に似ています。うちも育てやすそうって言われてきました。落ち着いてるね、とか…

    でも本当にめんどくさい時はめんどくさくて、笑
    小さな事を気にしたり、自分で決定するのが苦手で全部こちらに〇〇やっていい?と聞いてきたり😞

    言っちゃだめってわかってるのに「気にしすぎ!!」と強く言ってしまった事、何回もあります…😞

    学校行かなくてもいいよって、やっぱりその心境まで辿り着くのは私はもう少し時間かかりそうです💦

    「普通」の枠に収まっていてほしい。なんとかはみ出ずに大人になって欲しい。

    書いてて本当エゴだなあと思うんですけどね、本音はまだそんなところです💦

    こちらこそ長々とすみません🙇‍♀️

    聞いてもらえて少し元気が出ました☺️

    • 12月8日