
転職を検討中です。子供のサポートと通勤距離が理由。正社員の給与とパート職の可能性に悩んでいます。実家のサポートは難しいです。
転職するか迷っています。
新卒からずっと金融機関に勤めて10数年です。
今は下の子の育休中ですが、来年4月に復帰予定です。
再来年には上の子は小学1年生になります。
転職したい理由は
小1の壁が心配。宿題やメンタル面をフォローしたいこと
今の職場は電車で1時間ちょっとかかって遠いこと
転職することに迷っている理由は
やっぱり正社員のほうがお金の面で良いこと
新しくパート職を探して良い仕事が見つかるのか
実家は両方他県なので頼れません。
同じように悩んでる方、仕事どうされてますか?
- まるころ(3歳6ヶ月, 7歳)

ふ🍵
下のお子さんがまだ小さいならしばらく時短は使えませんか?
時短前提で学童使うならパートに切り替えなければいけないほど大きな負担でもないかもしれません。(もちろん保育園の時の方が断然支援は手厚かったですが)
ただ、多くの公立小学校に付属する学童が3年生までだったりするので4年生の壁の方が感じると周りのママ友はいいます。その頃には時短も使えなくなっているという会社も多いですし。
我が家はそれも想定して6年まで居ようと思えばいることができる民間学童に入れました。
やはり正社員を続けている方が生涯年収全然変わってくると思うので、学童に入れてやってみてダメなら近くのパートも視野に入れてみるという段階を踏んでもいいのかなと思います。
コメント