
3歳半の息子が11/29から発熱し、症状が続いている。医師は風邪がこじらせた可能性で様子見を勧めたが、症状が改善せず心配。体重も減少し、水分を摂取しているが状況は変わらず。明日再度病院へ行くべきか、同じ小児科で良いか迷っている。夫が不在のため、1人で悩んでいる。コロナ感染歴があるが、小児科ではコロナの可能性は低いとのこと。
3歳半の息子が11/29から発熱しています。
29.30.1.2は日中は37℃前半、夕方から39℃
3日からは1日通して39℃~41℃を行ったり来たり…
解熱剤を使用しても39℃より下がることはなく…
29.2.6に小児科へかかりました。
29日は発熱
2日は咳が酷く咳き込んで嘔吐、夜寝れない
6日は食欲がなくほぼ何も食べなくなってしまった
と相談しています。
病院としては風邪をこじらせてしまったのだろう
もう少し様子見でとの事でした。
現在も咳が酷く30分に1度は起きて咳き込んで…を繰り返しています。
薬も様々なものを処方されましたが、良くなっている気配はありません。
夕方体重計に乗せてみたら2kg弱体重も減っており、見るからにガリガリ…(元々細めで肋骨見える息子ですが、背中も骨が浮き出てる)
水分は咳き込む度に摂っていて、普段より飲んではいます。
これはまだ様子見で良いのでしょうか?
明日もう一度病院へ行ったら心配のし過ぎだと思われますでしようか?
もし行くとしたら同じ小児科で良いのでしょうか?
皆様ならどうされますか?
夫は基本不在の為、相談しても…な感じで1人で悩んでいます。
また、11/13~11/20でコロナになっているため、小児科ではコロナの可能性はないと言われました。
- みい(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

ぐーすか
私だったら大きな病院にいきます!血液検査などもしてくれそうな。

みんさと
それは心配ですね。。肺炎になっていないか心配なので、血液検査してもらったらいいと思います。いつも行ってて信頼している先生なら同じ病院でもいいと思いますし、総合病院の小児科に行ってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
姪っ子が風邪長引いてるって思ってたらマイコプラズマでした。
違う小児科、検査してくれるところへ行きます。
-
はじめてのママリ🔰
完治するまで不安な日々かもしれませんが、
お大事にです🥲💕
ママも、休める時ゆっくり出来る時休憩してくださいね🥲- 12月9日

みい
お返事遅くなりすみません
昨日大きい病院へ行ってきました!
初診料かかけてまで行くか悩んでいたのですが、皆様のおかげで行くことが出来ました♡
結局レントゲンや血液検査をしても原因は分からず…ではありましたが…
先生からは
子どものコロナはまだ分からない事が多すぎる。これももしかしたら後遺症のひとつなのかもしれない。
との事でした。
とりあえず、水分が取れているようならそのまま様子見。水分が取れなくなった。おしっこが1日2回になった。更に1週間高熱が続くようならもう一度受診をし、入院を考える。
と今後の目安も教えてもらえてよかったです( ˙ᵕ˙ )♡
本当にありがとうございました!
コメント