
婚姻費用調停中で無職になる場合、年収0円での支払い取り決めは可能ですか?
婚姻費用の調停で今後仕事をやめた場合
増額するような取り決めをすることはできますか??
現在婚姻費用調停申し立て中です
育休中で年収120万
相手方430万
で8万払うとLINEでは言ってますので
調停で8万で決まると思います
6月で育休が終わり復帰を考えて居ましたが
以下のことを考え復帰を断念しようと思っています
①DVでの別居で、地元の保育園に入れると旦那や旦那の家族に連れ去られたり見に来たりされるのが怖いため
(旦那も旦那の家族も同じ区。全て自転車で10分以内)
②私の職場は誰でも入ってこれるショップなので
来られる可能性があり怖い
③旦那のいとこが同業者のため情報共有されたりしないか不安
④希望の保育園に受からなさそう
なので無職になる可能性が高いのですが
調停で無職になり年収が0円になった場合は
算定表通り93000円払うと
取り決めする事は可能ですか??
言ってみてもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

まま☺️
調停であれば、相手がOKすればそのような取り決めも可能です💡
コメント