
ママ友の家に遊びに行く際、手土産や子供向けの食べ物について悩んでいます。子供の年齢や他の家族のことも考慮する必要があるでしょうか。
ママ友の家に遊びに行く時
みなさんなに持って行ってますか?
手土産の他に子供達が食べれそうなものとか
そこまで考えなくて大丈夫ですかね😵💫
ちなみに下の子と同じ年で
1歳の赤ちゃんもいます!!
去年飴やチョコをまだ食べさせていないと
他のママと話しているのを聞いたことがあるので
子供のことを考えるより
ママが好きそうなものでいいですかね💦
ちなみに同じ歳でタメ口で話すし
お互いガツガツ何でも話すタイプなので(笑)、
聞くのはだめですかね😂??
また、他に2家族来るので
その人たちの分も??とか色々
考えてしまいます😭😭
- a(3歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
子供用にお菓子のファミリーパック数袋持っていくことが多いです😊
人数が多いなら、飲み物は水筒持参します👍
1歳の子はどこまで食べさせてるか分からないので悩みどころですが、うちに来てくれるママ友は月齢にあったお菓子を持ってきてくれる人、何も持ってこない人とバラバラでした!
私的には1歳の子のお菓子は家にもあるので、わざわざ持ってこなくていいよー💦と思う派です🥹
なので何も持ってこないと書きましたが嫌味ではなく、全然持ってきてくれなくてオッケー!って感じです。
あとは親がつまめる抹茶系のお菓子とか、最悪他のママと被っても相手のお宅で食べてもらえばいいやーって感じで、プリンとかどら焼き持っていったりもします✨

はじめてのママリ🔰
私の場合はみんなで食べられる焼き菓子(個包装)とか持って行ってます☺️

kuku
ストレートジュースとフルーツ持っていきます💡
お邪魔する家によっては焼き菓子や、ファミリーパックのお菓子持って行ったりもします。
何家族かで集まる場合は、子どもたちには足りるように持っていきます☺️
コメント