産婦人科・小児科
2歳の子が10日間高熱で、アデノウイルスとライノウイルス感染。熱、咳、鼻水がひどい。肺炎はないが心配。長期の熱について相談。
2歳の子が今日で高熱出て10日目です。
10日間毎日38.4を越え、最高40.7までいきました。
現在も38度あります。
検査の結果アデノウイルスとライノウイルス陽性でした。
熱の他に咳と鼻水もひどいです。
レントゲンを撮ってもらい肺炎は大丈夫そうでしたが
こんなに長い間、熱出てたお子さんいますか?( ; ; )
ネットで調べてても平均5日と書いてて心配です。
かおちゃん
血液検査しました!
・炎症反応(CRP)高め
・白血球数も多い
・咳も治らない
このことから細菌感染も合併しているのだろうということで、抗生剤処方してもらい
解熱傾向なければ
金曜日の午前中に再受診とのことでした。
退会ユーザー
私も、細菌感染かなと、思いました。抗生剤使わなければ、熱が下がらなかったパターンかなと。
肺炎は大丈夫ですもんね🤔
咳と鼻水からして、尿路感染とかでもなさそうですし。。なんだろう。。
かおちゃん
細菌感染で抗生剤使って
熱が下がるパターンも
あるんですね😳
今測ってみたら
37.3まで下がってました😳😳😳
やっぱり細菌感染なんですかね😳😳😳
退会ユーザー
細菌感染ならばCRP上がりますもんね。ウイルス感染ならその数値はあがらないので、血液検査は菌感染じゃないかのチェックでもあります。
ウイルスには薬無いですけど、菌感染なら抗生剤投与が基本です。
熱下がったところ見ると、そうかもですね🥺
かおちゃん
そうなのですね😳
みみさん、詳しいですね😊💓
教えて下さって
ありがとうございます🥰
安心しましたー😮💨💯💓
早速抗生剤が効いてきたのか
とりあえず熱が下がって
良かったです😭💓