![komugi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母健カードは何に○ついてますか?
傷病名はそこに記載の通りで大丈夫ですよ👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナ理由で母健カードを書いてもらったってことですか??何か傷病理由があったら傷病手当の申請ができます。
もしコロナのみなら傷病手当金ではなくなりますが、、、20日未満なら休暇制度の助成があった場合に6割支給でそれ以上なら両立支援助成金を会社が行わないと給付はなしです😂
-
komugi
お返事ありがとうございます。
コロナのみの理由で、
新型コロナウイルス感染症の感染の おそれの低い作業への転換又は出勤 の制限(在宅勤務・休業)の措置を講じること、と記載してもらってます。- 12月7日
-
退会ユーザー
産婦人科の先生から母健カードをコロナ理由で書いてもらって、お勤めの病院は病休扱いになってるんですかね🤔
傷病手当金の申請するには医師の証明が必要になるので産婦人科の先生が傷病手当金の申請書に記載してくれたらいいんですが😅
コロナのみで記載してくれない場合は傷病手当金の申請ができなくなってしまいます。この場合はお勤めの病院にお願いして助成金制度を活用してもらうかですかね🤔でも6割支給で給与扱いだと育児休業給付金が減ってしまうので悩ましいところです…
1番は傷病で申請上げられたらいいんですが。- 12月7日
-
komugi
なるほどです。。
一応病欠扱いになってます。
産婦人科の先生にきいてみます。
難しくてインターネットで調べても理解できなくて、
わかりやすく教えていただきありがとうございます😊- 12月7日
-
退会ユーザー
そしたら産婦人科の先生が書いてくれたらオッケーですね^^
- 12月7日
-
komugi
書いてくださることを祈ります。
丁寧なお返事ありがとうございました😊- 12月7日
komugi
お返事ありがとうございます。
○はついていなくて、
『特記事項のところに新型コロナウイルス感染症の感染の おそれの低い作業への転換又は出勤 の制限(在宅勤務・休業)の措置を講じること。』とかいてもらってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😶それだと傷病名はつかないので傷病手当金は貰えなさそうですが🤔
病院側も診断書を傷病手当金用に書く必要があると思うので、そこで小病名がどうなるか見たらいいと思います☺️
komugi
なるほどです。。
てことは、産婦人科に一度聞いたほうがいいということですね、
はじめてのママリ🔰
そうですね🤔病気やケガではないので認められないと思います😢
komugi
なるほどです。
ありがとうございます😭