※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園に行きたくない理由は、先生に怖い思いをさせられたから。体調不良でお休みしてもいいでしょうか?

最近、保育園行きたくないと言っていて
帰ってきても明日保育園行かない。朝も行かないと泣いて癇癪?おこしています💦
どうして行きたくないの?と聞いてみると怖いから
〇〇先生嫌なの。先生が肩バンってしたの。と言ってきます。
最近の保育園の先生逮捕のニュースを見てから少し敏感になってしまいます😓

仕事もあって保育園に行って欲しいのですが……
子供の体調悪いことにしてお休みしてもいいでしょうか?
悩みます💦

コメント

mama

お休みしていいと思います!

保育園には園長なり主任に報告を。
なにかあってからではこわいです😢

ASIL

お休みしていいと思います。
行きたくない理由が明確なのであれば尚更です。
大切な子供を預けている場所なので、保育園側には些細なことも伝えましょう。

はじめてのママリ

お休みをしてお子様から、様子をみながら話を聞きましょう。特定の先生だけなのか?
など。故意なのか、たまたまなのか。

お休みの理由は、家庭保育します、と連絡したら、どうかなと思います。🏠

聞き取った内容は、保育主任の先生に、お話した方がいいです。

はじめてのママリ🔰

今、その保育士の逮捕を受けて
全国の保育施設で調査が検討されてるそうです。
些細なことでも、子供がそのように言っているなら
園に報告をしてお休みさせていいと思います!

はじめてのママリ🔰

保育園の入園時などの資料に、
保護者相談の連絡先などありませんでしたか??
お仕事もありますし、どこか連絡する場所があれば、その事を伝えた方がいいかと思います💦
ずっと休むわけにもいかないですしね😞

ゆいx

私あんまりにも言うなら言ってますよˆˆ;💦

保育園行きたくないって行っても、保育園では楽しんでるなら問題ないと思いますので…。

1度保育園ではどうか聞いてみてはいかがでしょう?(^^)

どうされました?と聞かれたら、実は自宅でこんなこと言ってて、、、私ら大人は子供側からしか話が聞けないので実際どうなのかなと思いましてˆˆ;💦

とか言ってよく聞いてます😅

ついでにあまりにも言う時は帰ってすぐ電話して聞いたりしてます(^_^;)💦

はじめてのママリ🔰

その状況なら子供優先なので休んで様子見ます💦
仕事も中々休めない、気が引けると思いますがお子さんの気持ちを考えると…💦💦

一応もう一度子供から話を聞いて園長やら主任に連絡しますかね🤔

夫の事が好きすぎる………!!!

先生が肩バン...それは確実やられてるかもしれませんね...一度園長に相談してみても良いかもしれません...😭😭😭

nn62yy

以前ママリの中で幼稚園の先生だったか保育士さんだったか忘れてしまったのですが、コメントいただいて、朝行きたくないというのは問題ないそうですが、帰宅後も行きたくない、と言うのは園での生活に何かあると思った方がいいと、教えていただきました。
認可園であれば、第三者通報窓口などないでしょうか?
いきなりそれはということであれば、園長先生や学年主任の先生などに相談できないでしょうか💦

もーち

私の次女も朝は泣く時まだあって
理由はママと離れたくない
お迎えいけば楽しかった!保育園も先生も大好き❣️なので
行かせますが
理由がはっきり言ってるのでそれは心配なります
上の方がおっしゃってること凄い保育士もやってたので同じです!
帰る時に朝は泣くけど楽しかった!笑顔でバイバイしたり保護者からも
保育園は楽しんでるのに朝は泣くんですよ〜って相談がのちほどでし😭

注意などでも叩くことは絶対しない園がほとんどです💦

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男が昔から保育園行く時に泣く子で未だに泣く時あります🥺
ママがいいー!!!と泣いてそれでも頑張って行ってもらって帰りには今日何したよ!楽しかったよ!とニコニコで帰ってきてくれるので行かせてます😊
帰ってきてからも言うようなら保育園に相談するかもです💦

はは

保育園側に報告せず、第三者委員会や県福祉局に相談すべきです!匿名でした方がいいと思います。

チョコパフェ

息子は私と離れたくなくて保育園行かないと朝から嫌がりますが仕事遅刻してでも登園はさせてます。
迎え行くと楽しかった、明日も行くと言うので園に問題はないので連絡はしません。

娘さんがそう言ってるなら休ませて様子見した方が良さそうです。
先生から何かされてそうですね💦
私なら家庭保育しますとアプリに入れお休みします。

はじめてのママリ🔰

我が子より大事な仕事なんてないと私は思うのでで休みます。
そしてその話は園に話します。

みみりん

うちの園では
お昼寝でトントンしてる様子を

先生が〇〇ちゃんを叩いてる、
先生叩いたらダメだよー
みたいな感じで言ってる子がいました💦

決して虐待などないのですが…
その保護者は理解ある方だったし、家でもよく事実とちがう表現をするので誤解は解けましたが💦

2歳児年少くらいで語彙力がまだ難しい年齢だと
状況を見て
知ってる言葉で表現する場合もあるかと思います💦

気になるなら、子供の表現力で実際はわからないけど、その旨伝えて
こー言ってて行きたくないと…
相談してみたほうがいいと思います!

故意なのか、偶然なのかわからないし、実際違ったとしたら保育士側としても、疑われながら保育するのも嫌なんで💦

一児の母

子ども第一ですから
休んでいいと思います。
でも
他にも被害があるかもしれないので
勇気を出して保育園の先生に
相談した方がいいと思います!

すぎむん

3歳1ヶ月との家族旅行について
モデルコースについてアドバイスを貰いたいです。

23年のGWに、四国、長崎、沖縄の3点でどこに行こうか迷っています。

愛知の中部国際空港の出発から2泊3日~3泊4日で迷っています。

飛行機も初で、旅行も近場で車で1泊の温泉宿の経験しかありません。

★四国の場合は、アンパンマントロッコに乗りたいと思います。
高知城に行きたいと思います。
娘は、アンパンマン大好きなので、旅行行く時はどうか分かりませんが…

★長崎の場合は、ハウステンボスに行きたいと思います。

★沖縄は特になにも考えてません。


旅行経験した方は教えて頂きたいです。オススメのホテルなど…
又、長期旅行の子供対応など、注意する点を教えて頂きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問を投稿する場所を間違えてるようです🙇‍♀️

    • 12月22日