※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおママ
家族・旦那

捌け口がないので、ここで吐かせてください。長文です。最近どんどん旦…

捌け口がないので、ここで吐かせてください。
長文です。
最近どんどん旦那が嫌になってきています。恋人の時は好きだったのに、夫婦になって年月が経つと嫌なところにしか目がいかないです。旦那は元々冗談?をよく言う人でその冗談も嫌味に聞こえます。とても嫌な気持ちになり、やめてと言っても冗談で言ってるだけだよと笑って言われます。それにも腹が立つのですが。何度言っても、お弁当箱自分で出さないし、食べた食器も自分で片付けない。お風呂に息子のガーゼ置きっぱなし。テレビに夢中になると話も聞こえない。ひどいときは話してる途中なのにテレビを見て聞いていない。病気を疑ってしまうほど。
そしていちばん嫌なのは、わたしは妊娠発覚からすぐにつわりがはじまり、お仕事ができる状態ではありませんでした。そのせいで支出ばかりで収入なし。ほとんどのものを旦那に買ってもらいました。もちろん感謝してるし買って当然と思っていません。それなのに、何か揉めたりする度に一銭も出してないのにと言われます。一銭もと言われるととてもムカつきます。まず一銭も出してなくないし、自分も働きに出ていてお金を出さないのはだめだと思いますが、働かないで息子と居て欲しいと言ってくるくせにこのように言われます。意味がわかりません。寝る前もやる事が沢山あるのに、旦那はテレビを見てるだけだったから頼み事したら断られ、自分のことは自分でしたら?と言われました。こっちはお前のことやってるのに。朝も早起きして夜も息子が寝るまで自分の時間はほとんど無いのに。口論になり、その後黙る。挙句の果てに無視。旦那も何か言い分はあるのだろうけど、こっちはあなたのせいで薬を飲んでも蕁麻疹が治らない。それもストレス。友達とパァーっと遊びたい。友達とカラオケ行って大声で歌ってストレス発散したい。育児には積極的で助かる部分はあるけど、育児は2人のもの。働いてるから偉い訳じゃない。家事は分担してるけど、分担じゃなくても臨機応変に対応してくれてもいいと思う。、、
などなどたくさんありますが、とりあえず少しスッキリしたので終わりにします。ここまで読んでいただいた方、本当にありがとうございます🤝🏼お互い家事育児無理せず頑張りましょうね😄

コメント

ゆの丸

逆に自分のことは自分で
やって貰うべきですね。

気遣いや労いが無さすぎます

  • りおママ

    りおママ

    長文見ていただきありがとうございます😭
    喧嘩した時に、じゃあ自分のことは自分でやってと言ってやりました!!!

    • 12月7日
  • ゆの丸

    ゆの丸

    それが一番です👍️✨

    • 12月7日