※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
家族・旦那

児童手当の使い道について。モヤモヤが抜けません😶‍🌫️私がおかしい?出産…

児童手当の使い道について。

モヤモヤが抜けません😶‍🌫️
私がおかしい??

出産するまでは私も働いていて、今は育休中。
今までは週末婚みたいな感じで、平日は実家から仕事へ行き、週末になると私が夫のところへ行っていた。
今までお金の管理はそれぞれでやっている。

出産してから今まで里帰り中で、児童手当の存在が頭から抜けていました。
来週から家に戻るので、そういえばと思い夫に「児童手当はどうなっているのか」「使い道についてちゃんと決めようね」と連絡をしました。
すると「9月からちゃんと支給されてるよ」「子どものために使うよ」と返ってきたので、「ミルクとかオムツとかだね」と更に返しました。

すると「しばらくはアパート家賃と住宅ローンの二重払いになるから、そっちに回していいか」と連絡がきました。

お金のことで、認識の違いがあったら嫌なのでちゃんと直接会話して決めようと言ったのですか…。


モヤモヤ①
8月に出産して、今までのミルクとかオムツは全部私が出していて夫は一千も出していません。
なんで児童手当がちゃんと支給されてること教えてくれないのか。
9月から今まで支給された児童手当はどうするつもり?
自分の子どもに掛かってるお金なので、別に私の財布から出すことに対して嫌だとかではないんですが、そのまま自分のものにするのでは?というモヤモヤ…。

モヤモヤ②
そもそも児童手当は子どものために使うものだと私は思っていた。ミルクなりオムツなり…。場合によっては子どもの保険とか。貯金とか。
家の支払いに回すなんて思ってもみなかったからモヤモヤ…。

直接会話して決めようと言ったものの、今私の中にあるこのモヤモヤは普通のことなのか?それとも私がおかしいのか…?それによっては話し方が変わってくるなぁと思い、質問してみました。

色々なご意見、
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

児童手当をお子さんの為に使いたい、貯金したいって思うのは普通だと思います。私も本来ならば子供のために貯金したいのですが、支払いが滞ったりした時は使わせてもらいますよ☺️そこはお互いの認識だと思います!絶対に使いたくないならご主人に伝えましょう🙌🏻

ミルク代やおむつなど購入するときにはご主人もいるのでしょうか?レジ行った時に財布すら出さないのかなーって疑問に思いました🙇🏻‍♀️それかこの際、財布はたくママさんが握るというように形を変えてもいいかもしれませんね☺️

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…お互いに認識しているのならば良いと思ったんですが、どうしても私はモヤモヤしてしまって…💦

    今はまだ里帰り中なので、購入する時に夫は一緒にいません。が、家計簿のアプリを共有していて、そこに全て載せているので知ってはいると思うんですよねー…💦

    • 12月6日
maimai

それは私もモヤモヤしますね
せめて子供関連のことに使うならまだしも

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよねー!
    私だけじゃなくて安心しました😮‍💨

    • 12月6日
  • maimai

    maimai

    でも家賃とかの足しと言いますが
    月15000円の年3回4ヶ月ごとなので大した額にならないので
    旦那さんポッポしてない?と私は思っちゃいました
    うちはみんな子供の名義の通帳に貯金してます💰

    • 12月6日
  • たくママ

    たくママ

    ちょっと夫に対して不信感を覚えました…💦
    子どものものに対して支払いもしてない自分のところに児童手当が支給されたのに言ってもこないし…。
    聞かなければ自分のものにしてた感じがします😶‍🌫️

    • 12月7日
初めてのママリ🔰

そもそも児童手当って、毎月支給ではなくないですか?
地域によって違うのかな?💦

私の住んでる地域は、4ヶ月ごとに支給(2,6,10月)なので、9月に生まれたお子さんの分は、10月に9月分のみ振り込まれたくらいだと思いますよ🤔
9月の分も、産まれた日や手続きした日によっては、まだ振り込まれていない可能性も...

使い道については、家庭で決めて
貯金するも子供のために使うも生活費で消えていくのも、それぞれの家庭で決めればいいことだと思います。
奥様が納得されるなら、もちろん家賃に当ててもいいですが、納得されてないなら話し合いをしていく必要がありますね。

我が家は子供のために貯金してる派です。(年収上がったのでもうもらえなくなるようですが..😅)

とりあえず、支給月と現状をきちんと旦那様に確認した方がいいと思います。

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます!
    毎月支給というわけではないんですか💡
    夫に児童手当の話をする前に市のHPで調べたんですが月額と記載があったので、毎月支給されてるものだと思ってました💦

    使い道自体は家庭ごとに事情も違うので、これはダメ!って事はないと思っています。
    が、私は子どものこと以外に充てる考えがどうしても理解できなくて…
    やはりちゃんと言って話し合おうと思います!✊

    児童手当もらえなくなるのは…ちょっと寂しいですね🥲

    • 12月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    基本、毎月1.5万円っていう支給額ですが実際の振り込みはまとめて振り込まれると思います!

    気になったのでいろいろな県で支給月調べてみましたが、私が調べた地域は全て4ヶ月ごとだったので、おそらくたくママさんの地域も同じじゃないかな?と思います💡

    • 12月6日
  • たくママ

    たくママ

    調べていただいてありがとうございます😳‼︎
    私の方も4ヶ月毎かもしれません!
    夫にはよく確認しますが、児童手当の事どうなってるか聞いているのに教えてくれない夫に少し不信感を覚えました💦(わかってないだけかもしれませんが…)

    • 12月7日
ママリ

わたしも児童手当は絶対に手をつけずに貯めるって考えで、
実際1円も使わず貯めてるので旦那さんの使い道は理解できません。
家計がかつかつでどうしてもなら分かりますが

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます!
    ですよねー‼︎
    私だけでなくて安心しました😮‍💨
    かつかつというわけではないですね…。
    そもそもアパート家賃と住宅ローンの二重払いになるのはわかっていた事だし、それでも大丈夫ってなったから家建てることにしたんですけどね…。
    それを今更、家の支払いに充てるなんて言われても理解できなくて…💦
    話し合います!

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    子供のためのお金だし、他で貯金できなくてもそれさえ貯めておけばある程度は貯まるので絶対に手つけません😂
    よく話し合って旦那さんがおかしいって自覚させてください‼️

    • 12月7日
  • たくママ

    たくママ

    そうですよね。
    単純に計算しても、そこそこの金額になりますよね。
    ありがとうございます‼︎
    よーく話し合います😤

    • 12月7日
サクラ

うちは児童手当に特にこだわりないので、足りなかったら使ってると思います。旦那が。
家も子供が住むのに必要だからまあいいかなと。旦那の飲み代とかに使われたらは?ってなるけど、家族のことなので。

それよりも、ミルクとかオムツ代を負担してるのが良くないと思います。
自分でよく考えて、何をそれぞれが支払って、何を割り勘にするか決めてから旦那さんに提示したらいいと思います。
これから、予防接種や洋服、幼稚園に行けば制服代や給食費など、どんどんかかるので、そのたびにお母さんだけが負担してたら、モヤモヤがたまると思います。

  • たくママ

    たくママ

    コメントありがとうございます😊
    遅くなりすみません。
    そうですね、確かに…。
    考え方も色々ありますよね。

    ありがとうございます。
    今まで私も働いていた事、ちゃんと一緒に住んでいなかった事もあり、お金の管理(割り勘なのか、どちらかが負担するのか等)を決めていなかったので、なぁなぁになってしまったんです。
    ちゃんと考えて提示したいと思います!

    • 12月10日