
保険関係の仕事で、ワーママ向けの働き方やノルマについて知りたいです。子どもがいて将来を考えています。
ワーママさんで、保険関係の仕事してらっしゃる方いらっしゃいますか??
企業福利厚生プランナーや、保険に加入した後のアフターケア等の職種の方です。
応募要項は、自分の時間に合わせた働き方が出来る、育児にも協力的など魅力的な事しか書いておらず(当たり前ですが)周りに保険関係の家族、友人がいないため現状を聞くことが出来ません。上記の職種はノルマはありませんと書いてあるのですが本当でしょうか。
もうすぐ、今働いている一般事務のところが契約満了になるため、子どももおりますし、正社員で将来の事を考えて腰を長く据えて働けるところを探しています。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

さんてら
言い方変えても要は保険の営業です😅
ノルマは無いけど目標はある…、って感じで、給料も最低賃金はあっても営業成績が影響すると思います!!
実績あげてれば自由が効く職種だと思いますが、実績ないとそっちのプレッシャーでメンタルやられると思います😫💔
コメント