※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

耳鳴りがひどく、音が気になる症状があります。看護師に相談しても耳鼻科への紹介が難しい状況で、ストレスも感じています。同じ経験をした方や、産後の状態について知りたいです。

35,36wあたりからいきなり耳鳴りがひどいです..。
片方の耳だけ高い音と中間音の2つの音の耳鳴りです。
めまいみたいなのは無いし、頭痛もなし。
ただ静かな部屋とかだとすごい気になったり、
テレビのバラエティ番組、音楽などのガヤガヤ音とかが更にうるさく聞こえる感じです。
(生活音とかは問題なしです。)
聞こえるがこもってるとかはなくて、
ただ耳鳴りとガヤガヤうるさい場所などの音とかすごく気持ち悪く聞こえる感じです。
同じ経験した方いらっしゃいますか?
産後おちついたりするんでしょうか?

妊娠高血圧腎症の疑いがあって管理入院してますが看護師そんたちに話しても耳鼻科になかなかつないでくれません。
突発性難聴とかだと怖いです。(元々片耳聞こえないので余計に不安です)
ストレスもあるんでしょうか?

コメント

ママリ

私は産後に耳鳴りがひどくて
すごくこもってるような
子供の泣き声もすごく変に聞こえてました。
でもなかなか病院に行けなくて
やっと行けて検査したら
低い音が聞き取れなくて
突発性難聴かなー?と言われました💦
先生からは、突発性難聴は
早期治療しないといけないと言われましたが
私はもう耳鳴りなどが起きてから2週間くらい経ってて手遅れな状況で😩
大きな病院行くよう言われましたが
コロナ禍真っ最中で育児で行く暇もなく
結局行ってません😒
でも一応耳は聴こえてますよ。

私は産後のストレスだと思ってます😣
と言うのも、帝王切開だったのですが産後の予後が悪くて
再入院したり胃痙攣を起こしたり
初めての育児で心身共に疲れ切ってました💦

片耳が聞こえないのですね😔
尚更心配ですよね
全然看護師さん話聞いてくれないのですか?
めろこさんの片耳の事知っているのであればすぐに耳鼻科に繋いでくれそうですが、、、