
コメント

なの
寝る前のスケジュールがおかしくなるとかじゃないなら、無理にあげなくていいと思いますよ!
ギリ今日の計算に滑り込むというだけで1時間の違いで子供の発育に影響ないですし、数字に囚われて胃に負担掛けさせるのも少し可哀想かなと思います☺️
あかちゃんの1日なんてあってないようなもんです!笑
ゆーて私も最初は数字に囚われ、キリキリスケジュール通りに過ごしすぎて自分で自分の首を閉めてしまってたので気持ちはよく分かります🥲

M
私ならもしオムツ替えて起きてくれたらあげるし、寝ちゃってたらもう少し様子みます🌸

こむぎ
泣いて泣いてどうしようもないなら2時間であげてました!
寝てたりご機嫌なら泣くまで待ってました。
1日のトータルが少なくてもそれが毎日じゃなきゃ気にしないです😌

たこさん
体重増加不良とかじゃなければ、トータル量に縛られて間隔を短くするのは良くないと思います。赤ちゃんの胃に負担をかけてまで飲ませるのは良いことがないです。
トータル量が少ないなと思っても、体重増えてて機嫌良く過ごしていて睡眠も取れてるなら何の問題もないですよー
離乳食が始まるとミルクを飲む量は減っていきますし、トータル量に縛られた考え方はしない方がいいと思います。
(もちろん飲ませ過ぎはダメなのでトータル量の上限を超えないようコントロールするのは必要だと思います)
はじめてのママリ🔰
一応、量は少なめにあげたんですがやっぱり負担はかかりますよね💦
なの
量でどのくらい負担がかかるとは、詳しくは無いのでわかりませんが
毎回じゃなければ大丈夫だと思いますよ!
1回で一気に胃がやられるわけではないので!😂笑