退職後、主人の扶養に入りたいが手続きがわからず国保に入った。記事で混乱し、効率的な手続き方法を知りたい。里帰り出産前で迷っている。
良く似た記事もあったのですが・・・
私は今年の7月に退職し、主人の社保の扶養に入りたかったのですが、主人の会社の事務の方から、私の所得の関係で来年にならないと入れないと言われました。
私も主人も知識がなく、それなら仕方ないと私は国保に入り、年金は免除申請をしました。→来年に入ってすぐに扶養に入れるよう手続きしてもらう予定です。
ですが、どうやら退職の場合はすぐに社保の扶養に入れるという記事を見て、混乱してしまいました💦
明後日には里帰り出産の為、主人とも離れるので、正直このままでいいかという思いもあるのですが、遡っての手続き等、こうした方がお得だよとかご教示ください。
行政関係の事がうとく無知ですみません。宜しくお願いします。
- mimi♪(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も今年の9月に退職しました!
同じく、旦那さんの扶養に入ろうと総務に言ってもらったら、所得の関係では入れない?みたいなことを言われました。
事前にいろいろ調べていたのでそれはおかしいと思い、もう一度確認してもらったら、入れないというか、今年中は扶養手当が出ないということみたいです。
なので、結論、社保は旦那さんと同じところに入れましたが、退職日翌日まで遡ることができず、国保になっている期間が数日あります。
年金は退職日翌日まで遡ることができました!
ただ、もう国保の手続きや年金免除申請されているのであれば、もうすぐ年も変わるので今はもうそのままでもいいのかな?と思いました。
たつや
私も8月に退職しました。
失業保健を貰っている間は扶養には入れないと、旦那の会社の方に言われました。
(失業保険の日額の金額にもよる)
健康保険は、任意継続で続けました。
国民年金は、免除申請はしましたが旦那の収入もあるという事で全額払ってます。
2月から扶養に入れるので待ち遠しいです。
-
mimi♪
妊娠が分かって受給期間延長の手続きをしている状態です。当初はあまり気にしてなかったのですが、収入がなくなりどんどんお金がなくなったのでw
私も待ち遠しかったです!検診もすぐあるので気持ちばかり焦ってしまいます😅- 12月29日
○pangram○
税金の扶養
健康保険の扶養
ふたつありますけど、税金の扶養は所得の関係で来年からって言われると思います。
健康保険の扶養は、保険組合に寄っては入れてもらえるんじゃないかなー?って思います。
-
mimi♪
そのようですね😅
勉強不足でした。ありがとうございます!- 12月29日
mimi♪
ご回答ありがとうございます。しかもこんな時間に💦
同じような経験をされているようで、親近感😊 でもやはり事前に勉強されたんですね。私もいろいろ調べてみます!
はじめてのママリ🔰
昼間に寝すぎて昼夜逆転中です😅
私は元々無知だったので、ネットで調べ、ハローワークの人に助言をもらい、なんだかんだ市役所にも3回くらい行くことになりました(笑)
ほんとにそういう手続きってややこしいですよね😭
年金免除のとこはわからないのでなにも言えないですが、市役所で相談すると今からでも一番いい方法を教えてくれるかもしれません✨
頑張ってください😊
mimi♪
市役所に行って聞いたんですけど、そのままだったので窓口の方も知らなかったのでしょうか?w
逆転すると夜中寝れなくてつらいですよね😅
もう一度聞いてみます!
はじめてのママリ🔰
市役所は臨時職員さんが窓口にいることが多いので、わからなかったのでしょうか…
私は主人の会社に扶養に入れないと言われたんですけど、って聞くと、正職員の方に変わって、それはおかしいですね、とのことだったので😓
あと、下の方もおっしゃってますが、失業手当を受給している間は扶養に入れませんが、私は妊娠のため受給期間の延長申請をしました。なので、なおさら入れると踏んでました!
mimi♪
そう言われれば、そうだったかもしれませんね💦
私も受給期間延長はしたのに、健康保険の事はよくわからず・・・あんさんのように調べておくべきでしたね。さすがです(*´∀`)♪