
副業で稼ぐ場合、社会保険などの天引きは各会社でされるのでしょうか?本業と副業で合わせて稼いだ場合、引かれる額に違いはありますか?
副業を考えているのですが税金について教えてください!
今の会社でパートで働いているのですが、現状140万くらいしか稼げません。(今は育休明けもあって扶養入ってます)
でも130に抑えて扶養に入ってしまうと月の手取りが足りないし、副業もできないですよね。
できれば月12〜13は最低でも手取りで欲しいです。
なので本業で社保に入って月12万くらい稼いで、足りない分を副業で稼ぐ場合、社会保険などの天引きは各会社でされるのですか?
例えば本業で15万稼ぐのと、本業と副業で合わせて15万稼いだ場合副業してる方が引かれる額が大きくなってしまうとかないですか?
- ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みーこ
仕事一本で15 万なら確定申告もろもろ会社で年末調整がされます。
仕事2本の場合はどちらか高い収入(メイン)の職場で年末調整をします。保険やら税金が引かれます。
2本目のサブ仕事が年間20万を超えるなら年末調整されたメインの源泉徴収票とサブの源泉徴収票を合算させて自分で確定申告をして、所得税やら住民税を計算します。
ちなみに年収が150万なら扶養控除がMAX36 万だったかと思うので、130万弱ギリギリで稼ぐのと実質あんまりかわりません(^o^;)
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
2本で20万超えるなら自分で確定申告に行くんですね!
メインの方に源泉などを出せばやってくれる訳ではないんですね!
ですよね。
なのでできれば160〜170は稼ぎたいと思ってるのですが時給も時間も日数もほぼ限界で😅
なので可能な時間でできる限り稼ぎたいなと思っています。
みーこ
2本合わせてではなく、本業を1本目として、2本目にあたる副業の方が20万超えてれば申告しなければいけません。
160-170万は、損ラインですね(^o^;)
150万を1万でも超えれば200万の人と払う額が変わらず、、、ってかんじです。
働くのも色々限られますよね、私も時間が限られてるので、本業は扶養内でやりつつ、高単価時給のパソコンワークを勉強してます。あとは株式投資もやってます。5万円くらいでもできますよ、不労所得というやつです!
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
160〜170でも損なんですか?💦
200万と変わらずってだいぶ働き損じゃないですか😭💦
不労所得羨ましいですぅ〜…
みーこ
言い方すみません、絶対に損!なわけではありません💦
130万の壁を超えるなら150万未満が良くて、それ以上なら200万超えが理想です。
151万と201 万は一番損というか、もったいない働き方といった感じです、、、。
でも同じように、子育て世代はスケジュールで制限ある方はたくさんいると思います💦
毎月の手取りはもらえるけど、引かれる税が多くなるか、そもそもお得を優先して手取り少なくてもいいか、、、承知の上で働く感じですよねー(;O;)
ママリで副業とか調べてる時期、メルレとかやってるって方もいました。
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
そこのラインが難しいですよね💦
130内じゃ手取りが足りないし150以上働く時間がないって人多いと思うんですよねぇ〜。
子育て世代は壁とかなく純粋に働いた分ほしいですよね😅
メルレもやってみたけどわたしには合わなかったです💦
常にケータイチェックしないといけない感じとか罪悪感とかアダルトとか😅
みーこ
コメントのやり取りを振り返ってたんですが、正規職の場合は20万超えないように、、、でした!
扶養内パートの掛け持ちは2つ合わせて130万以下でしたすみません💦
メルレ常にチェックなんですね💦💦