※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

1歳の息子の発達障害を疑っており、育てられないと感じています。他の親の体験を見ても、なぜ手放さないのか疑問です。

1歳の息子の自閉症、発達障害を疑っています。
まだ診断がつく年齢ではないのはわかっていますが、明らかに違和感が多すぎるので、私の中ではもう確定しています。
息子はかわいいですが、とても育てられそうにないので、施設に預けて手放すのが良いのではないかと考えています。

発達障害の子どもを育てている親御さんの体験談、各種SNSを見ると、もう手放したい、一緒に死にたい、などがよく書いてあります。
それでも実際、手放していない理由は何でしょうか?
想像を絶するほど大変で辛い思いをしながら、毎日歯を食いしばって子育てをされていることと思います。それが出来るのはなぜですか?

障害があっても子どもはかわいい、その子のペースでゆっくり成長していく、出来なかったことが出来た時の感動が大きい、などもよく書いてありますが、今の私にはあまり信じられません…。


まだ1歳なので発達障害かどうかわかりませんよ、という返答は不要です。保健センターや発達外来等、あらゆるところに相談済みです。
この投稿を見て不快な思いをされた方は申し訳ありません。
私も同じ気持ちだったよ、という方で返信しても良いと思われた方は、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳くらいで子の発達障害を疑ってる友だちがいますが、本当に大変そうだしうちの子と比較したりして落ち込んでます。

でも、親の責任だから。子どもを産むってそもそも奇跡でそこから育てるのが親の義務だから。
自分が欲しくて子ども作って産んだから、だから頑張ってる、と友だちは言ってました。

deleted user

小1の娘が軽度ASDです。軽度なので困り事もそこまで沢山はないですが、対応に悩む毎日です。

うちは幼稚園の先生から指摘されてそこから各機関に相談、検査しましたが、診断がついても受け入れるまでかなり時間かかりました。

私もあまり要領良くないですし、物事悪い方へ考えがちなので、発達障害の子を育てられる自信がなくて、いっその事娘を道連れにして…なんて考えたりもしました。

私の場合は時間の経過とともに少しずつ受け入れられるようになってきました。まだまだ100%とはいかないですが、前向きに娘を育てて行きたいと思えるようになってきました。

そう思えるのは、大変だけどもやっぱり娘の事がかわいい、嫌いになれない、という気持ちがあるからだと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、発達外来の先生、市役所の福祉士さん、学校の担任の先生やコーディネーターの先生、皆さんに支えられてるのもあると思います。『お母さん1人で抱えないでね、一緒に頑張っていきましょうね』と言って、力になってくれてるのが大きいです。診断された直後は不安と孤独感が凄かったんですが、最近は私は1人じゃない、娘を育てるために力になってくれる人がいるって思えるようになったのも、娘の障害を前向きに捉えられるようになった理由のひとつです。

    • 12月6日
ママリ🔰

愛してるからです。
手放したいとか一緒に死にたいとか思うこともありますけどね、子供を殺すなんて私には無理ですし、子供を残す手放すなんて心配すぎて無理です。

今の私にはあまり信じられないと書かれてますが、低年齢だったり余裕が無いからかなと思います。
私も余裕ないと可愛くないって思うし、寧ろ憎たらしいと感じることもあります😅
成長は本当に感動しますね。
今6歳なんですが最近の話ですと…
駐車場で赤ちゃんと荷物を抱えて3歳児が癇癪&逃走しようとしてかなり大変でして、どうしたもんか…と思ってたら「先に家入っておくね!」と鍵もって1人で先に行った上の子が戻ってきてくれたんですよね。
「見てたら大変そうだったから」って。
3歳児は「鍵を開けたい!」って事で上の子は鍵渡してくれて、私でも重いと感じる荷物も持ってくれて。
こんなちょっとしたことなんですが私にとってはすごく感動出来る出来事なんです😌
園の行事も色々込み上げて泣くほどですし(笑)
大変だけど成長してくれてるし、私も頑張らないとなと逆に元気づけられる事もあります。

deleted user

二人とも発達障がいです。

一人目6歳自閉症スペクトラム、軽度知的障害。

二人目2歳は自閉症スペクトラム、PV(脳性麻痺)身体障がいあります。

もう無理と思うことあります😭
正直たいへんです😭

ですが、手放したいとおもったことないです。

愛してるのと障がいでも感情あり、物凄く発達遅くても、すこし発達喜びありあるからかなぁとおもいます。

二人目は早産で、病気あり生きられるかどうかでした😭


先生から後遺症残る覚悟しておいてくださいといわれました。
命さ助かればよいとおもってました。
歩けるかどうか分からない、麻痺が残る、知能障がいあるともいわれましたが、娘は歩けるようになったのです😭

回りからみたら物凄く遅く見られますが歩けた喜び凄く、私だけが味合える喜びあるから、手放したく無いし、成長一緒に味わいたい、喜びたいというが一番です✨

Sさんのおこさんがどんな感じ分かりませんが産まれたときから考えたら成長してるとおもいます。

今は感じなくても出きるようになったら感じるとおもいます。


Sさんは実際手放しとおもいますか??🤔

あおあお。

それが、生んだ親の責任だからです。

そんな施設に行かせて、我が子が幸せか?私からしたら、NOです。

私からしたら、1歳から発達障害を育てられないと言ってる人は、子どもより自分が大事で自分を守りたい人なのかなって。感じました。

発達障害の子を育てると、自己犠牲も多いですし、定型の子を育てる人を見てると羨ましいし、漠然しとした不安はズットあるし。

でも、この子を愛せるのも守れるのも、親しかいないし、、、
とにかく、今出来ることをガムシャラにやってるだけです。

子どもが大きくなって、自分では、本当に手に負えなくなった時は、ショート施設とかも利用してしまうとは思いますが、、、

でも、この子が生きててくれてるうちは、自分が寄り添う!って決めてます。

はじめてのママリ🔰

自分に対しては何度も消えたい。今死んでしまいたい。と何度も思った事があります。
今でもたまに思うこともあります。

でも息子を1番理解していて、愛していて、サポート出来るのは私だけという事も私自身が思っているから生きています。
私の為に一生懸命生まれてきてくれた息子の為に私も一生懸命向き合い支えていきたいと思っています。

deleted user

私はそのぐらいの時は、むしろ自閉症とか知的障害とか頭に浮かばなくて…ただただ違和感に苦しんでいました。
自閉症と知的障害の疑いがあると医師に言われた時に
違和感の正体をようやくはっきりさせることが出来て良かった、とまず思いました。
他の子は手づかみ食べしてるのに
うちの子は全くしないし、スプーンすら嫌がる(感覚過敏)
夜泣きが一向に治まらないどころか悪化する(睡眠障害)
全体的な発達がとても遅れている(知的障害)など。
なぜだか分からないですが、
その頃は、離れたいけど手放すのは絶対嫌だと思っていました。
私が憔悴してるのを見かねた保健師さんが、最悪児相に保護の話をされましたが、断固拒否していました。
そして診断がついてからは、毎日安い料金で療育園に朝から夕方まで預けれてますし
睡眠障害は薬で抑えれているし
そのおかげで何とかなっているという感じです。
今3歳なんですが、
重度知的障害と自閉症確定で手帳も取りました。
持病もあり病院通いです。
やっぱり大きくなるにつれて泣き声も大きいし、力も強いしで育児ノイローゼのようになってしまい、
本当に施設に入れたいと思って毎日泣いていました。
死ぬ事ばかり考えてました。
そしたら、旦那は絶対施設に入れたくないと。離婚してでも1人で育てると言いました。そして仕事を調整してくれてほとんどの面倒を見ると言ってくれ、
今は落ち着いています。
旦那には申し訳ないですが…
親やきょうだいも精神疾患ありなので
わたしも精神的に弱いところは遺伝していると思います。
私の母親も、姉を施設に預けたことがありますが
全く会えないと、余計辛くなって精神面で悪化したと言っていました。
その話を聞いてしょうじきビビったのも理由の一つにあります。
愛があるから手放さないとか
親なら当たり前とか、そんなの綺麗事だと私は思いますよ。
息子は可愛いし、成長も嬉しいです。
それでも、どうにもならない時ってあるんですよね。
それで無理してお母さんが倒れたり、最悪の場合自殺するとか、子供を殺してしまうとか、実際沢山あります。
こないだも、大人になった障害のある息子を育てられずに手にかけてしまった母親のニュースを見ました。
そうなるぐらいなら、私は絶対施設に預けた方がいいと思います。