
コメント

れもんママ
私は、臨月に入るまで、車に長時間乗ってましたよ!
休み休みなら大丈夫だと思います!
旦那さんが運転するんですよね?

*ポリンキー*
私は11週の時に飛行機でヨーロッパに行きましたよ。すごく揺れましたし、気圧も変わりましたけど、病院からは問題ないと許可をもらっていました。
片道2時間半くらいかけて2週間に一回は実家に帰るのも習慣です。
移動の問題点は、何か起こった時にすぐに病院に行けるかどうか、だそうです。
飛行機だと逃げ場がない、海外だと医療の問題がある、など。
念のために母子手帳を持ち歩いて、無理をせずに移動したら問題ないと思いますよ♡
不安なら病院に電話で聞いてみてはいかがですか?
-
さちころㆁωㆁ*)
詳しくありがとうございます!
アクティブですごいです(^ ^)!かっこいい(*ノω<*)
母子手帳の持ち歩き‥大事ですね!ちゃんと持っていきます。
電話しようかも迷ったのですが、中々電話だと聞き辛い病院でT^T事務さんが怖い(笑)
今のところは問題なしって言われてるので、自己責任で行こうと思います!
もし不安にまたなっちゃったら電話して聞いてみます(^ ^)
ありがとうございました☆- 12月29日

退会ユーザー
私は自分の運転中も助手席に乗ってても、同じ体勢が続くと腰や恥骨が痛くなることがあります(*_*)ですが車がないと困るので運転はしてます(笑)
もし運転しなくていいのであれば後部座席で座ったり寝転んだりしながら移動したほうがいいかもしれないですね💦悪阻も疲れと共に出てくることあります(*_*)
-
さちころㆁωㆁ*)
後部座席は思いつかなかったです!
もし疲れちゃったら、そうしてみます!
ありがとうございます(^ ^)!- 12月28日

退会ユーザー
私は初期から臨月まで
原付乗ってましたよ!笑
車も運転してました!
悪阻が分娩台まであったので
耳にビニール袋かけて運転してました!笑
車の振動で流産してしまうことは
まずないと思います。
もししてしまった人はそれは違う原因だと
思います。
-
さちころㆁωㆁ*)
すごいですねΣ(・□・;)
悪阻がありながら運転‥パワフルさに憧れます!
やっぱりそうですよね!すっかり検索魔になってしまって情報が曖昧になってしまい不安だったんですT^T
安心して帰ろうと思います!- 12月28日
-
退会ユーザー
ちなみに私はライブにも行きましたし
とにかく自由に行動してました!
正直、車では流産しないですよ!
先生も同じこというと思います!
段差から落ちても私は平気でした!- 12月29日
-
さちころㆁωㆁ*)
ストレスためないことも大事ですもんね!
段差Σ(・□・;)
神経質になりすぎてもあかんですねぇ‥何かちょっと冷静になりました!- 12月29日

y
私も初期の頃実家に帰るために新幹線で1時間、車で2〜3時間の移動してましたよ(*^^*)
-
さちころㆁωㆁ*)
遠いですねΣ(・□・;)
皆さんの意見聞いていると安心します‥
ありがとうございます(^ ^)!- 12月28日
さちころㆁωㆁ*)
ありがとうございます!
旦那さんが運転してくれます(^ ^)!
すごくホッとしました☆