※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が発達グレーで言葉が遅く、療育に通っている。保育園選びで悩んでおり、定員が少ない所を検討中。幼稚園は105名定員で大人数。保育園経験後、幼稚園に行かせるか迷っている。

発達グレーの娘。
保育園4歳クラスまで行かして1年幼稚園。
保育園3歳クラスまで行かして2年幼稚園。
で、悩んでます(´・ω・`)まだ診断されてません。

3歳の娘。言葉が遅く現在療育に行かせてます。
来年の保育園で悩んでます。

幼稚園は、将来行かせる小学校の近くにあるので小学生になったときに顔見知りがいれば娘も心強いと思いました。

保育園は募集年齢が0~3歳と0~5歳があります。
0~3歳を選べば→1年保育園。2年幼稚園
0~5歳を選べば→2年保育園。1年幼稚園です。

娘は、言葉も遅く人見知りがあります。ずっと自宅保育だったのと、コロナもあり支援センターとかも行けてません。近所の子が遊んでても、1人私の横でいる感じです。
療育の先生は、たくさん子供がいたら周りが気になって指示が通りにくいかも。。と言われたので定員が少ない所を選ぶつもりです。だいたい3歳児クラス10~15名。←定員の空きがある保育園ありますが20名は多い?かな?って感じです。

保育園で2年経験を積んで幼稚園行かせるか・・・💦
幼稚園は定員が105名なので大人数になります😂😂😂

コメント

ママリ

現在4歳の娘が同じく発達グレーで、3歳から療育に通ってます^^

うちの娘も発達遅延で言葉が遅く、人見知り・場所見知り、感覚過敏あり、自閉症気質あり、集団だと指示が通りにくいという感じです🙋‍♀️2歳10ヶ月から保育園に行ってます(言葉が遅い子は早く集団に入れた方がいいとのことで入園しました)

保育園が2年の方がいいかな?と思いました。
うちは、幼稚園だと、のんびりした娘には大変かな?と思い、比較的のびのびしてる保育園を選びました。

定員20名は多くもなく少なくもなく、普通くらいですね🤔うちの娘のクラスで18人です。
よっぽどマンモス園じゃない限り、あまり人数は気にしなくてもいいかと🤔子の人数によって先生の人数は決まってますし、
それに、のちのち幼稚園・小学校で集団生活しないとなので、
今、療育で一対一で学んで、
保育園では集団を学べる、という環境があるのはいいことと感じてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めーーっちゃ、よく似てます‼️‼️
    もう、保育園行ってるんですね✨
    そうですよね。私も幼稚園だと娘は圧倒されそうです🌀🌀
    2年保育園→1年幼稚園にします😋✨保育園行ってから伸びましたか⁉️
    もう、お友達ができるか心配です😂😂

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    行き始めて1〜2ヶ月ですぐグンッと伸びた!ということはないです😂でもジワジワ、小さな色んなことが伸びてきてます✨ 丁度、成長の波が来たのもあって、発語や人見知り等もどんどん良くなってますよ😊 
    お友達できるかは、私も去年1年間はずっと不安でした😂なんせ喋らないし1人遊びが好きだし😂
    でも担任もクラスの子供たちもみんな優しくて全然大丈夫でした🙆‍♀️
    発達ゆっくりで、動きもスローでホワホワしてるからか、
    お世話したいタイプの女の子たち数人が娘の周りに集まって娘の荷物の用意やお着替えを手伝ってくれたり、手を繋いでトイレに連れて行ってくれたり泣いてたらヨシヨシしにきてくれたりと、逆にモテモテのようです😂🫶先日ついに好きなお友達の名前が言うようになり、私がすごく嬉しかったです😭

    まだまだ定型の子には追いつきませんが、総じて、保育園行って良かったと思ってます😊幼稚園は通わせたことないのでわからず、、、すみません🙏

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしも、名前言ったりするとメッチャ嬉しくなりますし、お友達と仲良くしてる姿とか手を繋いでるすとか見ると泣いてしまうと思います😭❣️

    • 12月6日
りんご

娘ですが2歳児の時に自閉症スペクトラムの診断で小規模園(2歳児から5歳児までで12名)と療育を併用で1年、その後100人規模の幼稚園に転園しています。
のびのびした園なら年中年長からでも可能だと思います。保育園と方針があまりにもちがう園だと途中転園はお子さんが辛いかもしれません。
のびのびの保育園で年中までだと、年長でお勉強要素が強い園だと積み重ねもあるので年長ではいると着いていけない感が強いかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😂
    年長で入るとついていけない・・・娘・・・絶対ついていけない気しました‼️😂
    質問して良かったです✨ありがとうございます💯❣️

    • 12月6日
  • りんご

    りんご

    もちろんそれぞれの園の雰囲気によりますよ。お勉強系の保育園からの幼稚園なら十分ついていけると思います。のびのびした園からのお勉強系の園のだと大変なところも大きいかもしれません。逆に小規模園で年中までにしっかり基礎を伸ばしてもらえるのなら年長からの転園の方が良いと思います。それぞれの園の様子次第ですよね。娘は年少転園ですが逆に地域の子が通う園はヨコミネ式の園だったので全く地域の子がいない娘の特性にあった園に通っています。多分入学と同時にまた転勤だと思うので。

    • 12月6日
かじゅみ

子供が2人とも発達障害です。
私ならその選択肢なら2年保育園→1年幼稚園にします。
集団生活になれ、ある程度土台がないと幼稚園でしんどい思いをするかなぁと思うので😅
1年で集団生活に慣れて楽しくなった頃にまた新しい環境…しかも人も増え、以前よりレベルの高い集団生活の場に行くのはお子さんの保育園での伸びにもよりますがかなり大変かなぁと💦
最後の1年だけ就学に向けての準備で幼稚園の方が負担は少ないような気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😂✨
    そうですよね✨
    一番の理想は5歳クラスまで保育園なんですけど将来行く小学校に行く子が少ない感じなんですよね😂💦💦

    • 12月6日
  • かじゅみ

    かじゅみ

    そうなんですね💦
    うちは学区が違う保育園に行かせてるので、保育園が一緒の人は1人もいないです😅
    なので慣れるまで心配ですが、そもそもがうちは支援級で人数も少ないんで大丈夫かなぁと思ってます😊
    私なら入学後同じクラスに幼稚園で仲が良かった子と一緒になれるとも限らないので、最後の1年も保育園にしちゃいます😅
    幼稚園に移って1年後にまた就学で環境変わるのが、うちの娘の場合は負担が大き過ぎるので💦
    うちは友達がいるかいないかよりルーティンが崩れる方が負担なので環境が変わる事を最低限にしますが、はじめてのママリさんのお子さんが顔見知りがいるだけでも安心して落ち着けるタイプなら最後の1年幼稚園に行くのは価値があると思いますし…すごく難しいですよね、どっちもメリットデメリットあるので😅

    全部理想通りはなかなか難しそうなので、どれを一番優先にするかで決める感じにはなっちゃいますよね💦

    • 12月6日