※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。母乳とミルクを組み合わせていますが、授乳のタイミングや量に不安があります。体重は問題ないようですが、ミルク量についてアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月、混合で育てているのですがこんな感じで大丈夫でしょうか?

当初母乳をあげた後ミルクを足す方法でしたが
母乳を飲んでる途中で寝てしまったりミルクを残す事が増えたので
ミルクを1日5回前後、量は80〜100あげておりその他の時間は母乳にしています。
母乳の時間は1日両乳で2時間弱位です。

ミルクを飲んだ後は2〜3時間泣かないのですが
母乳だと1時間に1回は泣いて欲しがります。
その為夜12時前、午前3時は必ずミルクにしていますが
3時間ぴったりで起きちゃうのでもう少し寝てほしい気持ちもあります😭
100前後をあげていますが足りないでしょうか?
ミルクの缶に書いてある1日の量を参考に試行錯誤しているのですがいまいちよく分かりません😱


1時間に1回の授乳もなかなか大変だなと思う事もあるし
量があまり出ておらず足りないのかな?と不安です。
体重は1ヶ月検診の時点では1日30g増えていたので
問題は無かったのですが1ヶ月超えてからのミルク量はどうでしょうか?
出来れば母乳寄りの混合にしたいと思っています。


夫の転勤で周りに知り合いもおらず母親とも折り合いが悪くて聞ける人がいないので何でも良いのでアドバイスもらえると助かります😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの量はこんな感じです。

くっぱ

母乳より混合にしたいなら
吸わせないとでなくなってしまうので、大変かもしれませんが
夜寝る前、夜中の授乳以外は
おっぱいを吸わせて、泣かなければ、ミルク足さずにして
泣いたら足すって感じにしたら
どうでしょうか?
赤ちゃんそれぞれですが、母乳は腹持ち悪いし、まだ1ヶ月なら
飲める量も少ないので、すぐお腹すくかなとおもうので、1時間とかで泣くのはしょうがないかもしれません!
もちろん、寝る子もいますが
寝ない子もいます!
うちの子は、ミルクでも3時間もったことなかったです(笑)

4ヶ月、5ヶ月頃から時間が自然に空いてきました!でも昼間は、まだ3時間半4時間くらいです🤣

夜はたまに、一回まだ授乳してますが、寝るときもあるくらいです!

みーちゃん

来週2ヶ月になりますが混合で、ミルクの間に母乳挟むかんじです!ミルク1日4回母乳6回~7回です。寝る前はミルク120あげて早くて2時間半、長いと4時間半くらい寝ます!その差はよくわかりません(笑)ミルクを増やせば長く寝るとも限らないし睡眠はその子によるのかな?と思います。上の子は完ミでしたがまだこの頃は3~4時間でした!もう少し月齢高くなると自然と寝ると信じてます。笑