
離乳食の量がわからず、6ヶ月の赤ちゃんにコーンをあげているが、あげすぎか心配です。離乳食後にミルクをあげています。
1月4日で6ヶ月になる女の子を育てています。
5ヶ月から離乳食を始めて、苦手なのかな?ってもの以外は
スプーン持ってる私の手を自ら口まで持ってこさせるほど
よく食べてくれます(笑)
うんちもミルクだけの時よりすんなり出てくれているのですが、離乳食の量がいまいちわかりません。
今は、10倍粥小さじ4.人参小さじ2.かぼちゃ小さじ2~3
お豆腐小さじ3 くらいをあげていて時々残しますが基本は完食です。たまに完食しても足りないみたいで泣くので、その時はコーンを小さじ2~3あげています。
5ヶ月半ばくらいの時に、病院に行った時に
体重を測ってもらったら標準とは言われました。
ちなみに、離乳食の後は泣いてからミルクをあげます。
もうすぐ6ヶ月ですが、離乳食をあげすぎでしょうか?
- ゆあ(8歳)
コメント

退会ユーザー
食べるなら、たくさんあげてもいいも思いますが、お粥にたいして、野菜の量が多いと思います!増やすならお粥を増やした方がお腹にもたまりますよ!
野菜はトータル小さじ4~5くらいでとどめて、お粥を大さじ2くらいまで増やしたらいかがでしょうか。
タンパク質もこれ以上増やさなくていいと思います😃
ゆあ
お粥よりも、野菜の方がよく食べてくれるので、ついつい多くなってしまってました💦
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考にします!