
福岡市で子育て中の方々に保活についてお聞きしたいのですが…現在城南区…
福岡市で子育て中の方々に保活についてお聞きしたいのですが…
現在城南区住みで、第1子の1歳児を育てております。
母の体調が悪く10月末から11月末まで、北九州の実家に帰省しており、第1次申し込みまでに保育園見学に行くことが出来ず、第二次申し込みでいくしかないなと思っています。
第二次申し込みの1歳児クラスで保育園に入れた方いらっしゃいますか??
第1子で保活のことも、城南区近辺の状況も調べてみたもののいまいち分からず、地元でもないので周りに子どもを育てている友達もいません。
1歳児クラスは、競争率がかなり高いというのは聞いています。
まとまっていない文章で分かりづらくすみません。
どこの保育園が良かった、ここはおすすめ等ありましたらそちらも教えていただけると幸いです😭
よろしくお願いします。
- ぽん🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ひよこ
城南区も広いですし、とにかく自宅付近で通えそうな範囲の園を 保育のひろば ホームページ等でピックアップして園のホームページである程度確認して問い合わせてみるのが1番かと思います。
コロナで見学日時は園から指定されることも多かったので、電話して翌日に見学みたいにサクサク予定が進むことは少ないです!
とにかく問い合わせは動いておいた方がいいです。
11月初旬に問い合わせて、12月に見学指定された園もありましたよ。
ギリギリ先週見学してきました。
おすすめを教えてもらうのを待つよりは動いたほうがいいです!
待機中の人数を区役所に聞いたりもできるので、人気園は待機数から知ることができるかと思います。
人気園を見学して、近所の園を見学して印象など比較してみたりするのもいいですよ。

はじめてのママリ
各区に子育てコンシェルジュという方がいるので電話して何からはじめたらいいか聞いてみるのはどうでしょうか?
保活についてなんでも知っているスペシャリストのような人たちで福岡市のHPに連絡先載っています!
-
ぽん🔰
コメントいただき、ありがとうございます!
そうなんですか!
そんな方がいらっしゃるなんて…初めて知りました!!
ありがとうございます!
調べてみます✨- 12月6日
ぽん🔰
コメントいただき、ありがとうございます!
まずは近場から見学に行ってみます!!
初めての保活&周りに聞ける人がおらずで…
スケジュール的に第1次に間に合わないと分かり何から始めればいいのか、あたふたしてしまいました。
まずはできることから少しずつやってみます!!
ありがとうございます😭