※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくらちゃん
子育て・グッズ

パパが毎日お風呂に入れてくれる場合、授乳時間を無視して入れるか、授乳時間に合わせて入れるか、寝ていたら起こして入れるか悩んでいます。

お風呂にパパが毎日入れてくれる場合
授乳時間を無視して入れますか?
それとも授乳時間に合わせて入れるため
パパには入れてもらわないですか?
もし寝ていたら
わざわざ起こしたりして入れるのもなあ
と思っています…>_<…

コメント

ゆーみん

もし寝てたら旦那に合わせてもらいます(*^^*)

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    それが一番なのはわかってます。
    旦那に合わせてもらうかどうかは質問してません…>_<…
    ですのでこのように質問させていただきました

    • 12月28日
ポコちゃん

機嫌がよければ授乳時間無視してます💡お腹すいて泣いているなら授乳が先ですが😊旦那とタイミングが合わなければ1人で入れていましたよ。
わざわざ起こしては入れません💡

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    やっぱりタイミングが合わなければわざわざ入れてもらう必要ないですよね…>_<…
    ありがとうございました🌟

    • 12月28日
deleted user

ある程度合わせてます!
授乳後、お風呂に入るときは30分はあけたほうが良いと聞きました✨

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    パパに合わせるのか授乳時間に合わせるのかどちらに合わせてるのですか?
    30分開けるのは前提です(^ ^)

    • 12月28日
deleted user

私は主人の仕事の都合に合わせて子どものお風呂の時間を変えたくないので、平日は私が入れています。
そうすれば授乳の時間も生活リズムも崩れませんから。
土日は仕事が休みなので、授乳時間に主人が合わせられるので入れてもらっています。

せっかく寝ているのにわざわざ起こすのは可哀想な気がしますね。
まったく入れてもらわないと子どもとのスキンシップも少なくなりそうだし、時間が合う時だけでもいいんじゃないですかね。