![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお風呂の入り方について相談しています。旦那が担当で、浴槽に浸かっているけど、毎日同じ入り方で飽きているようです。スイマーバーも考えているが、購入は未定。他の入り方のアイデアを教えてほしいとのことです。
今月で生後4ヶ月になるのですが、
この頃の赤ちゃんのお風呂の入り方って皆さんどうされていますか?🛀
お風呂担当が旦那なのですが、
身体を洗った後浴槽に3-5分浸っています。
ずっと横抱きや脇の部分を持ってプカプカ浮いてみたり
しているのですがなんだか毎日同じで旦那も
「もっと入り方のレパートリーみたいなのないのかな〜笑」と言っていました( 笑 )
まぁ調べればスイマーバー?とかもあるとは思いますが購入は考えていないので、このままずっと抱っこで入るのー!?と思ってしまいます🤣
先輩ママさん教えてください🙇♀️!!
- れもん(2歳5ヶ月)
コメント
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
上の子の時は首が座ってきたら膝に座らせて体で少し支えるような感じにして、お風呂で読めるビニールの絵本を読んだり音のなるおもちゃで遊んだりしてました!
スイマーバは湯船に入っている間は絶対に1秒も目を離さない状況が作れるならオッケーだと思います!うちも数回使って遊びました!
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
胸に付ける形で抱っこしたり、首辺りを持ってぷかぷか浮かせてみたり、お風呂が浅いので膝を立ててそこに寝かせたりしてます☺️
うちは基本的には上の子も一緒なので賑やかで参考にならないかも知れませんが‥下の子と2人きりの時は膝に載せておしゃべりすることが多いです(内容は適当です笑)
上の子と一緒の時は(長女が)よく歌を歌うのでそれに合わせて踊らせてあげたり、おもちゃ握ったりさせてます☺️
スイマーバは上の子の時は使いましたが、面倒で今は出してません‥(このまま終わりそうです😅)
-
れもん
やっぱりプカプカ浮かばせることが多いのですね!
おもちゃ、最近持てるようになったので試してみようと思います🍀
ありがとうございました!- 12月5日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
お風呂で泳いでます😂
首だけ持って呼吸できるように浮かせたら足で蹴って遊んでます。
じいじはうつ伏せの格好で泳がせたり湯船でたっちでキック?させたりしているみたいです。
でも赤ちゃんは浴槽に浸かるの5分以内が良いそうなのであまり遊ぶ時間内ですよね😂
湯船浸かって手のひら見たり関節とか体の隅々までちゃんと洗えてるかとか見てたらすぐ時間経つ🤣
-
れもん
首だけ持っても大丈夫なんですね!!😳やってみようと思います!( 笑 )
そうなんです〜😭楽しく話してたら え、もう5分経ってる!? ってなってしまいます( 笑 )- 12月5日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
頭だけ持って浮かせていると、手足バタつかせて泳いでますよ🤗
脇を持って上下しザブンザブン波を立たせたり、おもちゃで気を引いたり、体を支えて湯船の底や側面を足蹴りさせてあげたりしてます♪
夫は胸の上にうつ伏せや仰向けで寝かせて肩まで浸かり、一緒にくつろいでることが多いです笑
-
れもん
結構頭だけ 首のところを持って浮かせている家庭が多かったのでトライしてみようと思います♩
ありがとうございました♡- 12月5日
れもん
ありがとうございます☺️!
絵本を読んだりだと、お風呂に浸かる時間はどれくらいでしたか?😳
さくら🔰
温度は冬は40℃くらいで5分以内には出てました!