
主婦で仕事していないことが原因で主人に見下されている気がしています。保守的と言われるのが気になります。
今自分は仕事してなくて主婦なのですが、お金を稼いでいないからか、時々主人に見下されている様な気がしてしまいます(ToT)
仕事をしていない理由は、子どもが小さいことと、やりたい仕事がないからです。例えばですが、主人と会話してるときに気に入らなかった言葉があったら、そういうときに「ああ、なんだかわたしって見下されてるな」と 思ってしまいます。わたしが、行ったことのない知らない場所には不安だから行きたくないというと、それは視野が狭いとか、保守的だとか言われます。不安だと言いたいだけなのですが(~O~;)ずっと思ってたんですけど、保守的って、あまり人に向かって言わなくないですか?内心、保守的だなぁって思うことはあっても。この前、試しに言ってみようとしたのですが、迷って言わずでした。本当に家のことで、特に主人と私の間の事で、しょーもないことで申し訳ありません。(~O~;)
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
稼いでないからとかでなく、
4歳半なら小さくて働けないとも思いませんし、
やりたい仕事がないとか、
そういう所に呆れてるんじゃないでしょうか?😅

あくよう
私も今は専業主婦してます^ ^
週1で土日のどっちかパートしてみるのはどうでしょう?😳
育児だけだと子供としかはなせなかったり結構社会に出られないストレス溜まってしまいますが週1なら無理なくできるし人と話すことでめっちゃスッキリしますよ^ ^
読んだ感じだとご主人見下す〜とかの人でなさそうなので少しでも自分の自信に繋がるんじゃないかな?と思いました^ ^
後は私はもうパートは辞めてしまったんですが、今は息子と娘のお勉強系に燃えていて(笑
いかに楽しく勉強や習い事できる環境を作るか〜とかをやっていて、そうすると習い事代が浮くので働いている気持ちになっています(笑
-
ママリ
週1でパートいいですね
気分転換になりそうです★
まぁ、そうですね。見下されたと思っていると言いつつも、たぶんそうではないと思います💦
仕事しているときは、こんなことおもったことなかったから、辞めてからたぶん自信をなくしているのだろうと思います。
行動的で羨ましいです🎵
ありがとうございました🍀- 12月5日

ママリ
気にしすぎだと思いました💡
別に旦那さん見下してないと思いますよ!
ただ、さぁさんが引け目を感じてるからそう思ってしまうのかなと…😖
-
ママリ
きっとそうです💦
仕事しているおかあさんが多いので、正直引け目感じてます😭
考えて返信してくださりありがとうございました💗- 12月5日
ママリ
厳しい意見ですね
働かない理由なんて、言うのやめとけばよかったと思いました...
でも、ありがとうございました★