
幼稚園児が発熱。病院受診が大変でストレス。電話繋がらず、受付拒否も。親として疲れる。子供はおんぶしながら受診。大変な思い。
コロナ禍に関する愚痴です。
幼稚園児の子供が今朝発熱し、受診先を探しましたが、混んでてなかなか電話繋がらなかったり、小児は受付してませんと言われたり、メンタルやられます。
共通して言えるのはどの病院の受付も、また発熱者かぁ、、って感じでした。
私だってかけたくないですが、園からは受診して何かしら診断受けてくれと言われるし、職場にも報告しなきゃならないし、母親って疲れます
子供はぐずっておんぶしてって言うし、おんぶしながら何回も電話かけてやっと繋がりました。受診させるにも、イヤイヤなるだろうし、はぁ😢
- ぽち
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります、、
電話繋がらないし
後でかけると、予約いっぱいで
終わってるし。。
熱出る度にPCRされるので
子供は病院嫌がるから連れてくのも大変ですよね、、
こないだ熱出た時にPCRは必ずしないとダメですよね?って病院で聞いたら、PCRしないなら受診拒否になって診察できないと言われました😭
鼻グリグリ見てるこっちも辛いです、、
ぽち
そうなんですよね、中に入って診察受けるための関門としてお鼻グリグリあるし、嫌がって動くから出血したりして、ますます痛くなります
旦那は家族に発熱者いても無関係で仕事してます。なんだか、自分の仕事休んで、上の子休ませて、下の子の受け入れ先探して、イヤイヤ言う子をこれから無理矢理受診させるなんて、自分ばかり損してます。
熱あるのに、子供はイオン行きたいと暴れてるし、いい加減にして欲しいです