※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
家族・旦那

今日義実家でモヤモヤしましたー😮‍💨普段は月1・2回行ってて割と良好な…

今日義実家でモヤモヤしましたー😮‍💨

普段は月1・2回行ってて割と良好な関係なんですが、今日行った時に次は年末年始お邪魔します😊と伝えた時に、あー。。うん!みたいな生返事でした💦いつもは、はーい😊待ってるねー!と言った反応です。その場にいた義母と義祖母2人ともそんな感じの反応でいつもと違いすぎて①モヤっとでした💦


それだけなら特に気にしないんですが、年末に届くようにうちの親がお節を予約して義実家に送ってくれるようになってて、急に届くとご飯の用意などあるので今日伝えました!その反応も、え。あ、そうなの?別にそんなのいらなかったのにー。ねぇ。(他の人に同意求める感じで)いいよー!送らなくて!と言われました😓

結局うちの親が予約しちゃってるので💦と言って了承?してもらえましたが、その後空気めっちゃ気まずかったです😓文面じゃ伝わりにくいですが結構な拒否でした💦これが②モヤっとでした💦

そもそも田舎に住む義実家がお米やりんごや松茸などをうちの親に送ってくれますが、都会に住む親はなかなかお返しするものがないのでおせちにしました💦旦那も今までおせちを食べたことがなくて義実家では食べる習慣がなかなかありません。去年もおせちを送っていてその時はすごく喜んで貰えましたが、結局要らなかったんだなと思ってしまいました💔(去年は食べる風習がないのは知ってたので、親がおせちを送ろうかなと言ってるんですが・・と相談した結果送る事になりました!)


もちろん各家庭の風習もありますし押し付けるつもりはありませんが、去年好反応だったので勘違いしてしまいました😓今回の反応がかなり微妙だったので親の好意を踏みにじられたような気持ちになりました😢せめて娘の私の前でそんな反応されたくなかったです💦どうしても私は何を送ろうか、と悩んでいた親の姿を見てたので💦


割と良好だったのが一気にもう義実家に行きたくなくなりました😮‍💨

少し気にしすぎですかね💦もう来年からは行かずに自宅で過ごそう💦💦

読みづらい文でしたが旦那には言えず誰かに聞いてもらいたかったので愚痴になって住みません😢

コメント

初めてのママリ🔰

気にしすぎ?かもしれませんが
明らかに違う態度を
とられると
やはり他人なので
気にしますよねー。

  • □emiyu□

    □emiyu□

    そうなんです💦結局は他人なんだなーって自分でも実感しちゃいました😅

    • 12月5日
ママーリ

うわーそれはなんだかモヤモヤですね😭
ご両親のお気持ち考えると私も悲しくなりました🥲自分の娘がいつもお世話になってるから、何を送ったら喜ぶかな、、ってたくさん考えて悩んで決めたものだろうに😔
私なら月1.2回会ってたのも頻度減らすかもしれません。
あとはやんわり旦那にこういうことがあってこう思った…って伝えてみるかな😭

  • □emiyu□

    □emiyu□

    自分が親と仲良いし、普段自分でやらない父が電話注文とかしてたりしてたので余計にです💦
    そんなの義実家は分からないですが、せめて要らない物でも大人の対応でありがとう、けど来年からは気を遣わないでとご両親に伝えてね、など言い方あったのでは!?と昨日ずっとモヤモヤしてました💔

    共感していただけて気持ちが少しスッキリしました😭💕

    • 12月5日
きなこ

もらう側が、今年は御節いらないよって、先に伝えることってなかなか出来ないと思うので、予約する前に今年も親がお世話になってるのでと御節送りたいと言ってますが…と伝えると良かったのかなと思います🤔
そしたら送らなくていいよ!って言われたら、分かりましたって違うものにできたかな?と…

御節を食べる習慣がないからこそ、去年は物珍しいくて本当に嬉しかったんじゃないでしょうかね?
でも義家族には普段はその習慣がないから今年は普通のものを食べて過ごしたいと思ったのかな…?

たくさん美味しいもの送ってくれてとても良い義家族だとは思います☺️
いい距離保つのが良好な秘訣かなーと思うので気になるなら行く頻度を減らすといいのかなと思いました!

  • □emiyu□

    □emiyu□

    ですよね💦去年すっごく喜んでくれてたからと思いましたが、今年も確認すべきでしたね😓

    これからはほどほどにしようかなと思う出来事でした💦せめてそんな拒否じゃなく表面上だけでも、ありがとう!とか来年からは気を遣わないでね、とかあっても良かったのでは‥と思いましたが、もう気にせず少し行く頻度減らそうと思います😅
    お話聞いてくれてありがとうございました😊

    • 12月5日