※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園0歳で悩んでいます。メリット・デメリット考えたけど、どうしたらいいかわからない。意見を聞かせてください。

保育園、0歳で預けるかすごくすごく悩んでいます😢
皆さんはどんな思いで決断されましたか?

下の子が6月に生まれ、毎日可愛くてたまりません。
来年4月に保育園入園予定でしたが、ここにきて0歳9ヶ月で預けることに抵抗が出てしまい悩んでいます😢
勤務先の制度としては育休3年取得が可能です。ただ1年程度で復帰するのが慣習になっている雰囲気はあります。

上の子は0歳11ヶ月から保育園に通っています。
今となっては親も子も保育園が当然の日々ですが、預ける当時は私自身も辛い日々だったことを今も覚えています。

自分でメリットデメリットを考えたのですが、皆さんはどう思いますか?😢

⚫︎ 0歳9ヶ月で入園
メリット
・保育園に順応しやすい?
・早いうちから沢山の人と関われる
・同じ園が確実なので上の子も喜ぶ(と思う)
・仕事が息抜き的役割になる
デメリット
・ママに寂しさ、罪悪感がある
・平日日中の様子が見られなくなる
・仕事のため簡単に保育園を休めない
・時間的余裕がなくなる等、仕事と家事育児の両立の難しさに悩みそう

⚫︎1歳9ヶ月、2歳9ヶ月で入園
メリット
・自分の元で長く成長を見守れる
・日々の生活に時間的余裕はある
・子どもに何かあったとき対応しやすい
デメリット
・0歳児より保育園に順応しにくいかも
・上の子は0歳児入園なので不平等と思うかも
・上の子と同じ園に入れる確率は多少下がる
・ママの息抜きが取りづらい可能性

きっと正解はないと思います😢私としては、子どもたちがより幸せでいられる選択をしたいと思っています💦
きっと私が笑顔でいることが1番なのですが、仕事を始めて時間に追われることによるストレス、育休延長して息抜きが難しいことによるストレス、どちらがより解決しやすいのかなと自分でもうまく想像できず…。

自分だったらこうするかな?など何でも結構ですのでコメントいただけますと嬉しいです😢
毎日かなり悩んでしまっているため、辛辣なコメントはお控えいただきますようお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的に大丈夫であれば後一年や二年自宅保育でいいのではないでしょうか?
私も上の子は1歳、下の子は2歳近くまで自宅保育でしたが、やはり育休期間取れるならたっぷり取ったほうがいいです!下の子の育休2年間はゆったりのんびり子どもと関われて良かったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後、夫のみの収入だと贅沢は出来ないけど何とかなるかな…という感じですが、私も復帰して定年まで働くと思えば多少貯金を削ることも覚悟しています。

    やはり育休取れるんだから取ったらいいですよね😢本当にそうだと思います。
    自分が社会から離れることによる精神面、家族への影響も懸念しているのですが、良い面を教えて下さりとても参考になりました😭✨

    • 12月6日
あんどれ

うちの自治体だと1歳入園が厳しいので、来年4月で0歳入園させます😊
遅かれ早かれ仕事と家事育児の両立はしないといけないのと、早くお金稼いで貯金していろんなところに遊びに連れて行ってあげたいので!
自治体によっては育休延長すると自宅保育可能と判断されて、上の子も退園になるかもしれないので、自治体の制度も確認しておいた方がいいかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭2人目以降でも1歳児入園、ましてや2歳児入園はかなり厳しいですよね。
    私の自治体は育休延長しても問題ないようなのですが、とても大事なことなのであらためて確認してみます!

    • 12月6日
omochichan

私は上の子を妊娠中に夫の転勤があり、そのまま専業主婦で今までやってきています。金銭的に余裕がある訳ではないですが、のちのち後悔したくないので3歳まではという思いでやってます😊私が子どもの成長を側で見たいという気持ちが強かったというのが大前提です!
上のお子さんとの不公平感もネックの1つのようですが、事情は都度変わることを丁寧に説明すれば分かってくれるんじゃないかなぁと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!本当に、自分の気持ちを最優先するのが1番ですよね✨
    上の子への対応を考えて下さりありがとうございます😭上の子の気持ちも大切にしたいとあらためて思いました✨

    • 12月6日
🐰

娘は1歳で入園させましたが、
上の子と同じ園で入れなければ延長するつもり満々で
上の子と同じ園しか書いてません😂
(受かったので1歳で復帰しました)

わたしならとりあえず4月の入園は、上の子と同じ園だけを書いて申し込みして、
落ちたら延長します
会社の制度として3歳まで使えるなら、
わたしはその制度を使っちゃいます🤔(子どもは2人までと決めてるので)

あとは金銭的なことだと思います、
今の生活でやっていけるなら、もう少しゆっくりされてもいいのかなーと思いますよ

ママの息抜きについては、一時保育や旦那さんに協力してもらって、
息抜きできないですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭私も上の子と同じ園しか考えられません😭
    ただ過去の実績から上の子がいる我が家は間違いなく入所できるため、もし落ちたら…というのが無く😭

    そうですよね、会社として育休3年使えるなら最初から使えばいいのに…かねてより周りから1年で復帰当然という風潮、言動があり気持ちが負けてしまっていました😞

    金銭面ではカツカツになってしまうかと思うのですが、私としては子どもとの時間を思えばあまりネックに感じておりませんでした💦
    確かに、一時保育も活用しながら何とか過ごせるのではと思いました!✨
    具体的にアドバイスいただき、本当にありがとうございます😭🙏

    • 12月6日
あぴ

こんばんは!!

私は娘を9ヶ月の時に保育園に入れました。
周りからは可哀想とか早すぎるとか色々言われましたがそーゆううざい発言はねじ伏せて自分で決めました。(笑)
1番の理由は経済的にキツかったことですね…

辛かったしごめんねっていう気持ちもありましたし、
最初は本当に辛かったです。
でも、2人目だから耐えられました(笑)
(1人目の時は1年半育休取ってます😂)

今はなんとも思いません😂むしろ、仕事が自分の時間となっていて
とてもいいです…大変ですけど、子育て24時間より私には仕事8時間が含まれてる方が合っているなあと思います。
ただ、仕事をせずに子供とずっと過ごせる方が羨ましいなあとも思います😅

我が家は全然一緒にいてあげられなくてごめんね?家族ってなんだろう??
って考えることも多々あります。
365日のうち何時間子供たちと過ごしてるんだろ?と考えると、少な過ぎて恐ろしいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親がしっかり納得していれば、愛情があれば、何歳でいれたとしても子どもは幸せだと思います。それが経済的理由でも、そのご家庭のしっかりした理由だと思います!
    でも本当に辛いですよね😭
    私のように納得できないまま、預けてしまうのが1番尾を引きそうです…

    先日見たテレビ番組でも、接する時間の長さでは無く、質が大事だと言っていましたし、親が納得した上で愛情持って接していれば大丈夫だと思います☺️🤍
    そしてあらためて、私は早く自分を納得させる必要があると痛感しました…!

    • 12月6日
Ba

3人目を生後3ヶ月で
保育園に入れました!!
上の子達も同時入園でした☺️

個人的なメリットデメリットは

メリット
・小さいからこそ慣れるのが早い
・家では出来ない活動等を
小さい頃から沢山してくれる
・小さい頃から人との関わりが多い分
人見知りや場所見知りがほぼ無い
(これは子供によるのかな??)
・今現在1歳9ヶ月ですが
上の子達がこの年齢の時に
出来なかったことが出来ている
(お箸だったりトイトレだったり)
・自分の息抜き(仕事ですが笑)ができる

デメリット
・風邪菌を貰う回数が半端ない

我が家はデメリットは
ほんとにこれぐらいしか
感じませんでした☺️
寂しさや罪悪感より
私には息抜き(仕事)が必要過ぎて
ほんとに保育園助かりました😭
例えば寝返りやつかまり立ち
伝い歩き等月齢事に
出来るようになる事を
親より先に見たとしても
向こうから言ってくる事は無いので
家で、初めてを見れた〜!!!!っていう
思いを味わうことも出来ました🤣笑

3歳9ヶ月と2歳8ヶ月で
入園した上の子達は
それまでの成長は確かに
1番近くで見守れていましたが
保育園に入って出来る事が
一気に増えて保育園様々だなと🫶
やはり家では出来ない活動を
保育園はどんどんやらせてくれるので
子供たちの成長にはかなり繋がりますよね🎶
ただ、慣れるまでは
とにかく朝は大泣きで
参りました( ߹ ߹ )‪笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です👏😭
    前向きなコメントでとっても励まされました😭!

    上のお子さんたちとの比較をされた上でメリットの方をたくさん感じられているんですね😭✨

    やはり2〜3歳での入園は大変でしたかね?💦
    うちも上の子は0歳11ヶ月の入園でしたが、慣れたはずの2歳頃も登園時よく泣いてしまうこともありて 悩まされましたし、分離不安がある以上いつ預けても一緒なんですかね…!

    • 12月6日
deleted user

私なら、再来年4月でも1歳児クラスなので、再来年にするかなーと思います🙂

兄弟枠なら、1歳児クラスでもなかなか落ちないんじゃないでしょうか?🤔

自治体によるのかもですが、私の自治体は、上の子の育休利用は下の子が2歳になるまでしか延長出来ないので、2歳9ヶ月まで延ばすとなると、上のお子さんは下のお子さんが2歳になった時点で保育園退園になりませんかね?🤔

私なら、1歳9ヶ月で入れるかなー?と思います🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!おそらく1歳児クラスも何とかギリギリ同じ園に通えるかな…?といったイメージです💦

    私の自治体はどうやら下の子が2歳を超えて育休延長しても大丈夫なようなのですが、大事なことなので再確認してみます!✨

    1歳9ヶ月アリですかね!
    背中を押してくださるコメント、本当にありがとうございます😭✨

    • 12月6日
ミミコロ

うちの自治体は下の子が一歳までに入園できず、育休延長すると上の子の保育資格がなくなります😱

そうなると次応募するときに二人同時になるので別の園になる可能性もあると言われました。
1度制度を確認してみてもいいかもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳以降育休だと影響してしまうんですか!自治体によって色々なんですね!うちの自治体は下の子の育休延長は特に上の子の資格に影響しないようなのですが、あらためて確認します!
    すごく大切なことですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
さくみぃ

上の子は7ヶ月で0歳児クラスに入れましたが、下の子は来年4月から1歳児クラスで入れる予定です。
上の子を入れた時は、家で出来ない遊びをしてくれるし愛情を持って接してくれる大人が沢山いる環境は素晴らしい!と思っていました。でも今下の子を家で見ていて毎日成長を感じたり、娘のペースに付き合ってのほほんと生活している環境が幸せすぎて、結局はこっちの方がお互い幸せだったかも…と思っています。
上の子は早く産まれた分パパママと数年長く一緒に過ごせるので、今はその分を下の子に埋め合わせしていると思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります😭
    上の子の時は私があまりに育児に慣れていなかったこと、とても活発な子だったこと、1歳間近でもう歩けていたこと、0歳児入園でないと希望園は絶望的だったこともあり11ヶ月で入園しました。保育園では本当に素敵な体験を沢山させてもらい感謝の日々でした。
    下の子が生まれた今は、育児にも慣れ、上の子のおかげで沢山の関わりもあり、大変なことはあっても時間に追われることはない日々が幸せすぎて…ここに仕事が入ってくることによる恐怖があります…💦

    上の子のときは精一杯なことでも、下の子になると余裕がでてきたりしますよね。
    その時その時でベストな状態は変わりますが、きっと今この状態がベストなんですよね!
    自分で書いていてあらためて育休延長のメリットに気づけました。
    ありがとうございます!

    • 12月6日
へも

11ヶ月で入所しました!
上の子と同じこども園なんですが、行かせてよかったですよ😍💕
上のクラスの子からも可愛がられてるようです😍
色々な経験させてもらえるし、
美味しいご飯も食べさせてもらえるし……
今はもう自ら進んで先生に手を伸ばして抱っこされに行ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね☺️入園したらしたで沢山素敵な経験があって、ママだけじゃなく、色んな人から幸せをもらえるんですよね…✨ご飯も本当に絶対美味しいですよね…!
    すごくわかります😭
    あーどちらが子どものためになるかなー!😭笑

    • 12月6日
のん

金銭的、ままりんさんの気持ち的に余裕があるなら長めにとった方がいいと思います😊

私は1人目2年、2人目2年半とってます✨現在育休中です。
(同じく育休3年まで取得可能)
毎日子供と公園行って、お昼ご飯一緒に食べて、お昼寝してめちゃくちゃ幸せですよ💖
大変なこともありますが、仕事して育児するよりは断然楽だなと思います👍
(体調不良の時や寝不足の日は家に居れる、時間に追われることも無くダラダラできる!笑)
また、今もですが子供がお昼寝してる間に息抜きできるので気になりません♫
色んな方がいて色んな考えがありますが、私自身家で子供見てるのに向いてる方だと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の気持ちの余裕、そうですね!本当にそこだなーと思います😭

    2年もとられて本当に素敵です👏お1人目のときの保育園入園は大変ではなかったでしょうか?
    misariさんはきっと子育て向いていらっしゃるんだなと思いました😭なんだか、素敵すぎて私には眩しいです…👩‍🍼✨(笑)
    その上で私もどうするか、しっかり考えようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
  • のん

    のん

    保育園入園は有難いことにうまく入れました😊(待機児童等ほぼない田舎なので!)
    2人目も2歳台で入園予定です。

    いやいや!全然です😂
    逆に私はフルで仕事しながら育児してるママの方がすごいと思います✨
    自分の時間なし、朝晩はきっとバタバタですよね😱スーパーママすぎます…!

    そして私の職場も1年ほどで育休復帰するのが慣習になってます!
    が、権利は3年あるので取れる分とろう‼️と仕事のことは気にしませんでした😆
    この先何十年とイヤでも仕事しなきゃいけないですし🤦‍♀️
    長めに育休とれる環境があるので何十年の中のたった2、3年は育児に専念してもいいかなと🥰

    色んな意見や考え方がありますが、最終的にはままりんさんの気持ちで決められた方がいいと思います💖

    • 12月6日
えりか

同じ悩みを抱える者です!
10月に出産、現在育休中ですが、私も保育園入園と仕事復帰のタイミングで悩んでいます…

私の住んでいるエリアは1歳以降の入園が難しいようで、、来年4月から0歳入園するしかないのかなーと思ってます。

来年4月の時点で👶は生後半年…
親や友人からは「早すぎる」「かわいそう」「仕事と両立できる?」などマイナスな声しかかかりません。
それでも復帰しないと、
・金銭的に厳しい状況
・0歳入園を逃すと後々どうにもならない可能性がある事
・会社的に1年以上育休取る人が今までいなかった(戻りづらい…)
などの理由があるため、入園させる方向でいくと思います。

正直、辛いです。
私だって子供のそばにいたいし成長を間近で見て、時間的にも精神的にもゆっくり穏やかに育児したいです。
仕事と育児の両立ができるのかも不安でたまらないです。
考え出したらネガティブな事ばかりが頭をよぎるので、無理矢理この決断で良い!と思い込んでます笑

家庭によって状況は違うし、職場環境も違うので正解はでないと思います。
ご主人やサポートしてもらえそうな周囲の方とも相談されて、ママ自身が納得できる答えが見つかりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくすごくわかります。
    お1人目だと1歳児入園は難しいことが多いですよね…。

    可愛い我が子を0歳児から預けること、断腸の思いですよね。私も1人目のときにそんな思いをしました。
    ましてや6ヶ月で預けることに対するママの気持ち、どれだけのことかと思います。
    私も正直職場の風潮がネックで悩んでいます…

    殆どのママさんが、こうやって苦しい思いをしながら泣く泣く預けていらっしゃるんだなぁとあらためて感じました。
    私も、後悔ない答えが出せるようにしたいと思います。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日