※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お仕事

子供が急に体調不良で見てもらえる人がいない場合、正社員で働く予定の方はパートなど柔軟な働き方を検討することがおすすめです。

正社員で働いていて、お子様が急に体調不良などの際、見てもらえる人がいない方、どうされていますか??
近くに親もいないので、正社員で働く予定なんですが急な体調不良の時どうしたらいいのか悩みます…やはりパートなどでいた方がいいんでしょうか…

コメント

ままり

正社員ですが有給使って休んでます!時々病児保育ですね🥲

はじめてのママリ🔰

私か旦那のどちらかが休みます😃
病児保育もありますが体調の悪い子どもを預けてまで出勤しようとは思わないので利用してません😌

はじめてのママリ🔰

早退させてもらいます💦
正社員でもパートでも早退させてもらうのは変わりないので、正社員を辞めるつもりはないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎え要請の時は早退ですが、
    朝から体調不良なら夫婦どちらか休みます。

    • 12月4日
ほご太

近くに親いないのでパートで6月から働き始めました!もともと子育て支援求人で働くママに理解がある職場っぽかったのですが、早退も子供の熱での休みも休みやすいですし、子供がコロナで10日間休んだ時も
おかえりー
お子さん良くなったならよかったわ
という感じで迎えてくれています!
1人で留守番できるぐらいになったら正社員になりたいなーとは考えてます‼️

deleted user

シングルで実家も遠いので休んでます!
半年未満なので有給ではなくただの休みです😭

deleted user

親は頼れないので、在宅勤務で子ども見るか年休でお休みしています。