
コメント

ママリ
数が少ない楽器は先生が適性を考えて配置しますので、一通りやらせてみてから決めます。
もちろんやる気も判断材料の一つです😊お子さんのご活躍が楽しみですね!✨

おもち
全部の楽器に触れて体験した上で、それぞれやりたい人が集まって、多ければジャンケンでした。次の学年は前の年に大物楽器(シンバル、太鼓類等)をやった子は他のものをやってもらっていました。
色んな決め方があると思います😆
-
ままり
回答ありがとうございます😊
いろんな決め方があるんですね!
鈴とかタンバリンもあるって言ってたから太鼓は少数なのかな…?楽しみです☺️- 12月5日
ままり
回答ありがとうございます😊
本人のやる気も見てもらえるんですね✨
希望通り太鼓出来たら嬉しいです☺️