子どもの名前で迷っています。友達の子どもと同じ名前になるのが気になります。どうすればいいでしょうか?
生まれてくる子どもの名前で迷ってます^^;
色々検索していて、いい名前(╹◡╹)と思って候補にあげていたのですが、少し経ってからそぉいえば、友達の子どもの名前と同じことに気づいちゃいました(´;Д;`)
みなさんならどうします?
漢字は違うと思うんですが、読みは同じ。
なんか、真似をしたような気がして^^;
いい名前かなぁって思うと親戚や知り合いにいたりでなかなか決まりません(´-`).。oO
みなさんは子どもの名前どうやって決めてますか?٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
他人と被った時はどうしますか?^^;
- ちゃんるぅ(4歳4ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
まず被らないようにする所から考えました(´× ×`)
相手がどう思うかは分からないので…
みっきゅ
被ったら候補から外しました!
うちは私も旦那も塾講師なので、生徒と被らないようにしたらかなりなくなっちゃいましたけど…笑
-
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*´-`)
なかなか色々と名前決めるの難しそうですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いい名前決まりました?(╹◡╹)- 12月28日
-
みっきゅ
はい!産まれる1ヶ月前に3つに絞って、あとは顔を見てからどれか決めようってなりました(*^^*)
とりあえず知り合いにはいない名前にしたのですが、つい最近旦那の教室に同じ名前の子が入ったらしいです。笑- 12月28日
emasara
名付けってホント大変ですよね!
一生ものですからね。
私の場合は…
頻繁に会う友人、知人や、子どもと同じ音の名前は避けます。呼ぶ時気まずいんで。
年に一度会うか会わないか、もしくは今現在年賀状やSNSくらいのお付き合いの人の場合は、被っても気にしません。
主人は、昔々の誰々と被るから嫌とか、学生時代まで遡ってアレコレ言いますが…😓
そんなこと言われたら、つけたい名前がつけられないですよね😰
よっぽど珍しい名前ではない限り、誰も、真似したとかは思わないと思います。
子どもの将来を考えて、良い名前をつけてあげたいですよね☆
-
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*´-`)
本当ですね〜^^;
いまだに決まらずです^^;
私からするといいかもって思うと旦那さんの知り合いにいたり、逆に旦那さんがいう名前は姓名判断最悪とか、私の友達の子どもの名前や親戚の子どもの名前だったりで、なかなか決まらないですね〜(´;Д;`)
なるほど٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そぉ考えると少し気が楽になりますね♡- 12月28日
ぴよぴよ
こんにちは^_^
うちの子も大学の先輩のお子さんといっしょで字違いですよ〜
かぶっても全然いいと思います!
ちなみに…
私の名前は母の職場同期から一文字いただいた名前です。
8つ違いのいとこの男の子も、同じ名前で字違いです。
そして、わたしの職場の先輩も息子さんが同じ名前です!
というわけでかぶりオンパレードです。笑
女の子でも男の子でもいける名前なんです。
でも真似されたほうとしては親近感あって嬉しいですよ!
みんな字はちがうのでそれぞれの思いがあって付けたお名前だと思います💗
-
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*´-`)
すごいですねヽ(*´∀`)
そんなに被るのも逆に楽しいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
親近感♡
そぉ思ってくれると嬉しいです^ - ^- 12月28日
ちい
同じ名前は避けた方がいいと思います(><)
私の職場の先輩は、頻繁に会う仲のいい友達が漢字違いの同じ名前を付けたことで、疎遠になってしまったみたいです。
仲のいい友達だと、お互い子供を連れて会うこともあると思うので、名前を呼ばれる子供さんも紛らわしいかもしれないですね💦
-
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*´-`)
疎遠に(´-`).。oO
それは寂しいですね(´-`).。oO
昔はよく遊んでたんですけど、最近はお互いに結婚して地元から少し離れたこともあって、子どもの出産祝いを渡す時に会った感じなんです(-.-;)- 12月28日
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*´-`)
そぉですよね〜^^;
私もそお思って候補をあげてたんですけど、これいいって思って、旦那さんに言ってからあっ、友達の子どもの名前と同じかもしれないって気づいて^^;