
コメント

退会ユーザー
その時々できちんと注意して、あとはできるだけ上の子にママを独り占めする時間を作ってあげる事かなとおもいました☺️🤍下の子いるとなかなか難しいですけど😭
退会ユーザー
その時々できちんと注意して、あとはできるだけ上の子にママを独り占めする時間を作ってあげる事かなとおもいました☺️🤍下の子いるとなかなか難しいですけど😭
「赤ちゃん返り」に関する質問
4歳0ヶ月前後くらいのお子さんで 余計な行動が多いお子さんいますか?😩 また1回の注意ですぐ止めますか? 何歳になると落ち着きますかね?😩 ※最初からしない、など不要🙅♀️ 例えばお米研ぎしたいと言うのでやらせると …
2人育児、どうすればいいかわかりません。 2歳7か月の兄と1歳1か月の妹を育てています。 兄はイヤイヤ期や赤ちゃん返りからなのか妹にすぐ手を出します。まだまだ甘えたい盛りの時期なのは分かっていますが、抵抗できな…
2人目出産したら少しは今の状況変わるのかな…と不安です😔 妊娠してからずっと私の体調はあまり良くなく、臨月に入ってからは特に動くのもつらいし、お腹張ってキツかったり腰が痛かったりと上の子のイヤイヤに対応するの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Py❤︎
確かにママと2人の時間0です😞今、下の子がママじゃなければギャン泣きで、、
それでも作った方がいいですか?😣
退会ユーザー
例えば丸一日じゃなくても下の子が寝てる間の少しの時間でも無理そうですか?☺️
Py❤︎
お昼寝はおんぶなので、夜先に寝かしてほんの30分ぐらいだけはママとの時間です😞少ないですよね?😔
退会ユーザー
30分でもいいですいいです👍🏻💜その30分は長女ちゃんだけに集中してあげて、だいすきだよ〜ってハグしてあげたりすると長女ちゃんの心も満たされるとおもいます!!
Py❤︎
ありがとうございます😭なんだか救われました
ちなみにママリさんは姉妹ママさんですか?^_^
退会ユーザー
男の子、女の子、女の子です🥰
Py❤︎
女の子はやはり癇癪とか、反抗期とか凄かったですか?😭うちの子だけこんなんで、将来が不安で不安で
退会ユーザー
長男の時も癇癪はありましたが長女のほうが酷いなと思う事が多々あります💧