※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが夜中に母乳を欲しがりますが、母親の胸の張りがなくなってきているため、母乳が出ていない可能性があります。卒乳は自然に進むこともあるので、赤ちゃんが自然と授乳をやめるかどうか様子を見ることもできます。他の方の経験談なども参考にしてみてください。

卒乳についてご相談です。
1歳を完母で育てており、今は寝る前と夜中に母乳を欲しがります。お昼寝はチャイルドシートや抱っこ紐があれば授乳なしで寝ます。夜は抱っこせずに寝せているので授乳しないとギャン泣きします。
しかし、最近になり私の胸の張りがなくなってきたので、ほとんど母乳が出ていないと思います。そのような場合もこちらから卒乳をするまで飲み続けるものなのでしょうか。それとも、自然と飲まなくなるものなのでしょうか。
私としては授乳なしで寝てくれると嬉しいです。
同じような方がいらっしゃれば、経験談など教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

卒乳って自分からやめることを卒乳と言うので、やめさせるのであれば、断乳ですね。
自分からいらないってなる子と断乳しないとやめない子と色々ですね。
うちはもうバイバイするって言うまでめちゃくちゃ時間がかかりました😂甥っ子は自然に飲まなくなったと言ってました。
ちなみに私は卒乳するよりもっと前からほとんど母乳は出てませんでしたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    母乳出てなくても飲みたいものなんですね😅自然に飲まなくなってほしいですが、うちも時間がかかるかもしれません。時期を見て断乳しようと思います😀

    • 12月4日
k

うちは2人とも1歳1ヶ月頃卒乳しましたが、もう1歳前頃からほとんど母乳は出ていなかったと思うので精神安定剤的な感じだったと思います😃
うちも1歳の地点で寝る前と夜中(1〜2回)の授乳でしたが、長男のときは1歳になったのを機に夜中のみゆるーく断乳を試みて、
ふにゃふにゃと泣いて起きたら麦茶をあげて抱っこしたりトントンしたら寝てくれて、1週間くらいで夜中起きなくなりました☺️
断乳といっても強い意思を持っていたわけではなく、もしギャン泣きに発展するようなら母乳あげてしまおうと思っていて、試しにやってみた感じではあります😅💦
夜寝る前は、1歳頃からだんだんと授乳なしでも寝られるようになり徐々にフェイドアウトしていった感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    麦茶に変えてみるのをやってみたいと思うのですが、うちは完全に起き上がって泣くのでなかなか難しそうです💦
    夜寝る前は授乳なしの場合どのように寝かしつけされていましたか?

    • 12月4日
  • k

    k

    夜寝る前は、夜間断乳に成功したあたりから自然と欲しがらなくなり眠くなればゴロンして、添い寝やトントンで寝てくれるようになりました!
    たまに泣いてしまい寝ないので、おっぱい咥えさせれば落ち着いて寝る、みたいな日もありましたがそれがどんどんなくなっていき、完全卒乳……という感じでした☺️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

夜間断乳すると欲しがらなくなるんですね😊一度チャレンジしてみようと思います。
教えていただきありがとうございます☺️