※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんもすまん
お仕事

赤ちゃんの夜泣きと仕事の両立が大変で、寝不足がつらいです。時短や在宅勤務で乗り切る方法を知りたいです。

夜泣きする赤ちゃんを育てながらフルor時短で仕事してる方いますか?5カ月担ったばかりの娘はここ最近2、3時間おきに起きるようになりました。そのため寝不足ハンパないです。保育園激戦区のため0歳からです預けなければ預け先がありません。こんな寝不足なのに加えて朝から仕事って…私死んでしまうのでは?!と今から戦々恐々です…
うちの会社ば時短に加え週2回までは在宅ワークも許可されてるので、朝旦那か保育園に連れて行ったら勤務開始まで1時間ほど眠れるからまだマシなんだろうけど…皆さんどうやって乗り越えてるのか本当に不思議です。教えてください!

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

私は上の子が10ヶ月の時に時短で復帰して、週5日の7時半から15時勤務でした!
もう、朝は戦争です…
7時には子供を連れて出るので、夜泣きして眠たい子供を無理矢理チャイルドシートに乗せ、20分、泣きっぱなしのまま保育園に行くこともありました、、
かなりハードでしたが、洗濯物とゴミ出しは朝の旦那の仕事にして、掃除はルンバ様々。帰ってきてからソッコーで洗濯物たたんで、夕食も手抜きな夕食で、明日の準備だけはして、いつも子供と一緒に寝落ちするって感じでした!
夜泣きもしてましたが、徐々に夜泣きしなくなったので、少しは楽になりました!
卒乳すれば、夜泣きの回数も少なくなった気がします⑅︎◡̈︎*

たま

生後5ヶ月くらいになると、赤ちゃんの胃も十分大きくなり、夜中はミルクを飲まなくても大丈夫なくらいになってるらしいです。なので、アメリカや海外では徐々に赤ちゃんが一人で寝られるよう、トレーニングをしていくそうです。最初は赤ちゃんも泣き続けるそうですが、そこをグッと我慢して見守って数日やり過ごせば、そのうち赤ちゃんも、泣いてもママは来てくれないんだと学習し、一人で眠るようになるそうです。

夜泣き、アメリカ、などのキーワードでネットで調べてみるといいですよ。

夜泣きしていると、ママやパパも寝不足になりしんどいですが、実は赤ちゃん自身も寝不足でつらいんだそうです。なので、赤ちゃんのためにも夜泣きせずぐっすり一晩寝られるようトレーニングしてあげるといいそうですよ〜。

私も出産後はできるだけ早めに仕事復帰するつもりなので、トレーニングするつもりです。

  • まんもすまん

    まんもすまん

    コメントありがとうございます。実は私自身が産まれも育ちもアメリカでして、友人に多くアメリカ人がおり、かつ妊娠中にアメリカの育児教室に通った事もありますが、その結が日本でよく言われてる「アメリカでは夜泣きを放置する」というのは眉唾だと感じています。
    部屋数が多いことと、自立心を養うために赤ちゃんの頃から母親とは独立した部屋で寝ているのは事実ですが、常にベビーモニターで監視し、夜泣きしたらフツーに抱っこしに行く方しか聞いた事がありませんし、あっちのママ教室でもそのような話は聞きませんでした。
    なんで日本ではそんな話がまことしやかに語られてるのか不思議です。

    • 12月28日
WKB10

私も今娘が五ヶ月で一時期は夜中起きずに寝てくれていたのに最近はきっちり三時間おきに起きるので朝全然起きれません。
同じく4月から保育園に入れて働く予定なので不安しか無いです。
不安すぎて勤務中居眠りしてしまい皆から無視される悪夢を度々見ます😂
でも上の子も皆0歳から保育園に通わせていたのでどうしていたのだろうと思い返したら、保育園に行くことによって生活リズムができてきて、子供も疲れているので夜はよく寝るようになったと記憶しています。
だから多分大丈夫!と言い聞かせています😊

ことり

大丈夫です。
なんとかなります。
夜泣きも今だけですから。
私は産後2ヶ月で仕事復帰しました。
夜泣きもありましたよ。
もちろん、2、3時間おきのミルクです。
飲んでもすぐに寝てくれません。
家事は大目に見てもらい、旦那にも協力させ、なんとか働きながら育児もやっていました。
今だけと思いながら、乗り越えました。
頑張ってください!
応援しています。