
コメント

もっふぃ
何歳のお子さんですか?

ママリ
上の息子が自閉症+知的障害です。
うちの子は人見知り激しかったので自閉症だと気がつくの遅かったです😂でも何かおかしい?というのはありました。
母親の勘は鋭い人は鋭いので、辛いですよね😢
ちなみに、知的障害は無い場合もありますが、どんなところですか?
うちは、言葉や状況理解が遅かったことが一番でした💦
あと、気付いた時はとても辛かったのですが、徐々に受け入れられるようになり、ゆっくりでも成長してできることが増えていく姿を見るのは感慨深いものがあります🥺
-
ぽかぽかようき
うちはほぼ人見知りなしです。私いなくても全然平気。
目があいづらい
表情がほぼない
手足バタバタ
意思疎通できてない
バイバイと言っても笑ってる、だめだよ!って言っても笑ってる。
意味のある言葉全く出ないです。
模倣もなしです。
私に育てて行けるかな。辛いです。一緒にいなくなりたいと思ってしまいます。いっそのこと里親?施設に預けたほうがこの子のためかなとか考えてしまったり…- 12月4日
-
ママリ
気持ちが伝わらないんですね😭うちと一緒です…💦
ダメが理解できない、とか、そうでした。模倣はうちは本当に無くて、おもちゃの遊び方も1歳半過ぎても舐めてばかりで。
2歳前から癇癪、他害出てしまって、私も産後ということもあって、鬱っぽくなってました😢
それが今はかなり言うこと聞くようになって、順番待ちとか、静かに座ったりとかもようやくできるようになって、挨拶なともできたり、かなり楽になりました🥺
いい子だなぁと感じることが増えました。でも、向こうが勝手にそうなったというよりかは、かなり対応策勉強してコントロール方法身につけました💦
それでも一緒にいなくなりたい、施設に預けたいと思って当然だと思いますよ😭
年子ママということは上に小さいお子さんがいたら本当大変ですし😢
無理しないで色んな人に相談してくださいね。- 12月5日
-
ぽかぽかようき
やっぱりそうですよね。ほんとに母親って認識してる?って感じです。うちもおもちゃ舐めてるだけで遊び方わかって無いです。本とかも舐めます…
そうなんですね。やっぱり成長するにつれて色々でてくるんですね。かぴさんはお子さん可愛いですか?下のお子さんと同じように接していらつましゃいますか?私は同じように接することもできない最低な親です。
親なんだから責任を持って育てていかなきゃ行けないと思う反面、やっぱり早いうちに預けたほうがお互いのためかなと思ったり…もう毎日しんどいです。- 12月5日
-
ママリ
まだ10ヶ月なら、なんでも舐めてもOKな気はしますが…💦上のお子さん見てきただけあって、違いがより明確ですよね。
相手が違うのだから同じに接する必要無いと思います!
お子さんが自閉症と決まった訳ではないので恐縮ですが、自閉症って、知的関係無く、性格が「ネコ」だと思っていて😅エサや暖かさを求めて近寄ってきたり、完全にマイペースですし。ネコにダメと言っても理解できないので、触って欲しくないものは届かないようになどしました。
舐めるおもちゃは全て閉まったり。
なんなら、息子は野生のネコと思うようにしたら可愛いかな?と思えたし、そこまで構わなくて良いから私も好きに携帯やったり、好きなことしてますよ^_^
下の子はおままごとやぬいぐるみ遊びで別の部屋から呼んできたりするので、家ではほとんど下の子相手で、息子と遊ぶのは、追いかけっことかくすぐりくらいです😅
あとは、2歳過ぎからタブレットのゲームを与えたらハマってくれて、基本ずっとゲームかテレビです💦
私もママリで先輩ママにアドバイス頂いたのですが、その中で「自閉症には愛より理解」と言われたことがありました。最初は意味分からなかったのですが、今ではしっくりきます。
預けるの、全然ありだと思いますよ。私なんかもっと酷いこと考えたりしてました😂
自分で背負い過ぎないように、できれば家庭支援センターの方とかにも相談されてみたら良いかと思います🥺- 12月5日

はじめてのママリ🔰
すみません。お子さんの成長はどうでしょうか?我が子も疑ってます。運動面もハイハイまだしません。辛いです。本当に普通に育児がしたかったです。
ぽかぽかようき
10ヶ月です
もっふぃ
10ヶ月だとそういう子はそんなもんじゃないでしょうか😳?
うちの子も人見知りも後追いも全くせず1人にしてても全然大丈夫な子で、3歳くらいまで抱っこ求められたことありませんでした。
ママ大好きな子って常にママママって感じで羨ましいですよね💦
お医者さんでも10ヶ月だと自閉症など診断できない時期なので、できることに目を向けて育児を楽しむ方にシフトした方が気持ちが楽かなと思います😌
1人にしてても大丈夫なので家事とか捗るし2人で居てもベタベタして来ないのでそれはそれで楽だなって。
求められてない感じの寂しさはありましたが💦
ぽかぽかようき
そうですよね。まだ判断できないと思いますが…なんかもう辛くて。寄ってきた?って思ったら私じゃなくて私の持ってるスマホを取った時はため息しかでませんでした!