![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参り、初節句、お食い初めのタイミングについて悩んでいます。皆さんはどうしましたか?
12月生まれの女の子ママに質問です。
お宮参り、初節句、お食い初め(100日祝い)をいつしましたか?
お宮参りが1月になりとても寒いので、お食い初めと一緒にしようかなと思っていたのですが、そうなるとお宮参りより先に初節句が来てしまい、赤ちゃんの行事はまず最初にお宮参り(無事に誕生したことへのお礼)だと見たので悩んでいます。
※日にちの関係でお宮参りと初節句は同日に出来ません
お宮参りを本来の日程通り生後1ヶ月でするか、初節句を翌年へ延ばすか…
皆様はどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
上の子は1月生まれで男の子ですが、
お宮参りとお食い初めは一緒にしちゃいました
寒いし、里帰りしてたし で1ヶ月ではできなかったので😂
暖かくなった3ヶ月くらいの頃にしましたよ!
ちなみに上の子は安産祈願した神社とは別のところでしたし、
めちゃくちゃです😂
コメント