![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の授乳回数を減らせるか、モゾモゾした時に授乳するべきか、おしゃぶりで落ち着かせてもいいか悩んでいます。同じような経験の方いますか?
夜間の授乳についてです👶🏻🌼
夜8時〜9時には就寝し、朝6時〜7時に起床のリズムになってきてます。その間に授乳が3回ありますが、毎回完全に起きてるわけではなく(泣いてもいません)モゾモゾ体を動かし手を口に近づけたりするため、それを目安に授乳しています!その間ずっと目を閉じています😂(直母拒否のため搾乳し母乳瓶で飲ませてますが、一回50〜80ミリ程度です)
生後2ヶ月ごろから夜通し寝る子もいるとのことで、昨夜、試しに夜間の体モゾモゾした時におしゃぶり・トントンにしたところ、数分後そのままイビキかきはじめ落ち着きました!それから2時間後にまたモゾモゾし始めたのでその際は授乳したのですが、、
それでもしかしたら、夜間の授乳回数が減らせるのか?と思ってるのですが🥹🥹💦モゾモゾした時は、やはり授乳をするべきなのか。それとも泣くまではおしゃぶり等で落ち着かせていいのかわからず🥲同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
泣くまで何もせず様子見るのはどうでしょうか🤔💭
もぞもぞしててももしかしたら勝手に寝るかもしれないし、お腹が空いたら泣きます🙌🏻
赤ちゃんに決めさせてあげていいですよ🌷
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
体重の増えはどうですか?
次女は混合ですが、ミルクのみのでも1回50ml〜80mlで、体重の増えが良くはなさそうなので、夜中モゾモゾしていると授乳しています!
日中の授乳回数にもよりますが、50ml〜80mlなら月齢的に少なめかなと思うので💦
体重が増えて、おしっこうんちもしっかり出ているなら、夜間授乳減らしてもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!🤔 💭2週間前は平均値だったのですが、それから飲む量は中々増えず一日のトータル量も500〜600程度でして、、
体重の増え目安にするためベビースケール購入検討してみます🥹- 12月4日
![chi☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi☺︎
同じく生後2ヶ月です!
20:30頃に授乳し、21時頃に寝て、23:30頃もう一度授乳してからは5:30頃まで寝ます😊
途中モゾモゾしたりしていますが、自分で指しゃぶりをしてそのまま寝ます(笑)
なるべく6時間以上はあかないようにして、寝てても5:30に起こすので、それまではぶっ通しで寝ています😂
最近はそのルーティンになっています!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
理想的なルーティンですね🥹🥹起きる時間固定されてるんですね🤔参考にさせていただきますっ!- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たしかに!お腹空いてたら泣いて教えてくれますよね!一度様子みてみます🥹🥹❕