
生後1ヶ月の男の子が授乳間隔が空いて心配。眠そうなので起こす必要なし。母親はイライラしてしまい、助言を求めています。
生後1ヶ月になって1週間ほど経った男の子育ててます。
ここ最近、急に授乳間隔が空いてしまっていて脱水がとても心配です。
新生児期は3時間ごと(2時間おき)の授乳が目安だったのですが、今は4時間空くこともざらです。
全然起きてくれません。指をちゅぱちゅぱするので、おっぱいあげても2~3分吸ってから口から母乳が溢れだして溺れそうになって大泣きです。
これってやはり眠いってことですよね?
無理に起こしておっぱいあげなくても大丈夫なんでしょうか?この時期のおっぱい欲しいのサインがよく分かりません。泣くまで待てばいいんでしょうか?
1度泣き出すとなかなか落ち着いてくれないので、無理やり起こす必要がなければそれはそれで助かるのですが。
息子のことなのに全然理解してあげられなくて自分を責めてしまいます。
息子に対してイライラもするし、ダメな母親です。
旦那は息子がどんなにギャン泣きしてもイライラしないのに。
授乳が楽しくありません。
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

退会ユーザー
無理にあげなくて大丈夫です😌

はじめてのママリ🔰
娘も生後1ヶ月と1週間くらいなので誕生日近いですね☺️
1ヶ月すぎてからは4〜5時間空くことがたまにあります!
大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
夜間、日中関係なく4~5時間空いてますか?
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙇♀️
- 12月4日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
新生児期7時間空くことありましたよ😂飲みたい時に飲むので大丈夫だと思いますー!!無理に起こすのが逆にストレスでした。
-
はじめてのママリ🔰
私も授乳時間計算して、目覚ましかけて起こしてがストレスです。だいたいはうまくいかないので😅
片方のおっぱいだけで眠っちゃった時とか、次のおっぱいの時間が予測出来ないのでそこは起こしておっぱいあげちゃダメですよね?😅たぶん飲まないとは思いますが。- 12月4日
-
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
もう少しだけ肩の力抜いて見てください。といってもなれるまで気を張ってしまうと思うんですけど…
多分飲まないとのことなので
起こさなくていいと思います。
飲みたくなったら泣きますよ☺️
後胸が痛くなるなら搾乳してみるのもいいかなと思います。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと飲ませなきゃって考えすぎちゃってたので、もう少し気楽にいこうと思います。ありがとうございます😊
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
空いてます!
ただ、2〜3時間で授乳する時もあったりとバラバラですが。
体重が増えていれば新生児の時のようにきっちり3時間おきでなくても大丈夫だと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
片方のおっぱいだけで眠っちゃった時はどうしてますか?
質問ばかりですみません😣💦⤵️- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
娘も片乳5分で寝ちゃう時あります💦
足の裏をこちょこちょしたりゲップさせたりして起こしてみますが、それでも眠って起きない時は諦めてます🤦♀️💦
またお腹空いたら泣くかなーと💦- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。諦めも肝心ですね。
こちらの都合を押し付けちゃってた部分もあるので、これからは息子のペースにしっかり合わせてあげようと思います😅- 12月4日
コメント