※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu
ココロ・悩み

5ヶ月半の娘の離乳食が心配。自分が親に向いていないと感じ、結婚や娘を産まなければと考えている。自己嫌悪。

生後5ヶ月半の女の子ママです。
私自身面倒くさがりやで現在もまだ離乳食を始められていません。娘は食べ物に興味がある様子で離乳食開始のサインは出ているのですが、なかなかやる気が起きません。
完母で育てており、授乳も直母なため娘は哺乳瓶も使えず、ミルクも飲まず、マグやコップなども使えず。
私は親になる器じゃないなと思っています。娘を産まなければ、結婚しなければと思っています。
死んだ方がマシだとも思っています。
全て自分が悪いのに。

コメント

みー

まだ今からでも全然大丈夫ですよ!
ゆっくり少しずつ始めてください👍

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    焦らずゆっくりやってこうと思います。

    • 12月5日
さつまいも🍠

私めんどくさいなーと思って6ヶ月にはじめましたし、末っ子は乳アレあってずっと完母でしたよ~

マグやコップは別に今使わなければならないってことはないですし
まずいきなりストローマグ使える子いないです。笑
次女(完ミ)も末っ子(完母)もストローマグ試してみましたが、吸えず結局8ヶ月とかそのへんに急に吸えるようになりました🤤
最初はスプーンで麦茶あげるといいですよ~。味にならす程度で!

コップはやったことないです🤤
1歳すぎぐらいに百均のトレーニングコップでたまにあげてたぐらいですが
今次女普通にコップ使えてますし
ほんと気にしなくて大丈夫ですよ🫶

  • さつまいも🍠

    さつまいも🍠


    あ、ちなみに作ってたのは最初だけですww
    固形とかなりだしたらめんどくさくて
    BFめっちゃ買ってました😂

    末っ子はBF自体食べなくなったので
    仕方なく作りましたが……
    めっちゃめんどくさかったです🤤
    節約にはなりましたけどねw
    3食分いるから結構買わないといけないですし←

    • 12月3日
  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    スプーンで麦茶あげてみますね。焦らずゆっくりとやってこうと思います。
    離乳食作りもよくわからないし、ベビーフード利用しながら作れる物は作ったりなど、お互いやりやすいようにやってこうと思います。

    • 12月5日
COCOA

焦る必要はありませんし、今はレトルトやそのままあげれる物も沢山売ってるので、
回りやSNSを見て、手作りじゃないと駄目なんだ、とか思わなくても良いですよ。
始めてみて、大変だったら、無理して進む必要もないですし、お休みしても大丈夫です、
早く始めたって、なかなか食べずに全然進まない事だってありますから、早くから始めたから良いって事もありません。

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    焦らずゆっくりやってこうと思います。
    ベビーフード利用しながら、作れる時は作って、無理ならベビーフードでやってこうと思います。

    • 12月5日
deleted user

2人目は6ヶ月から初めましたよー
ちなみに上二人はアレルギーないと分かったらベビーフードに頼りっきりでまともに作った事ないし、3人目も作る気ないです!

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    アレルギー無しは助かりますね。末っ子ちゃんもそうでありますように。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

とても思い詰めているようですが、大丈夫でしょうか。

私も生後5ヶ月過ぎた娘がいますが、まだ離乳食開始できていません😣
首座りも遅かったので、やっと始められそうな感じですが、離乳食大変そうで心配です。。

それぞれのペースがあるので、焦る必要はないと思います。
母乳をしっかり飲んでいるようですし、Yuさんのタイミングで始められたらいいと思います。
私も始められていないので偉そうなことは言えないのですが…
お互いに少しずつ進められたらいいですね😌🍀

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    しんどいなと思って、そのままママリにつけてしまいました。
    そうですね。お互いぼちぼちとやって行きましょう。

    • 12月5日
みかん

私も5ヶ月になる娘を育てています😊
食べたいような雰囲気を出していますが面倒なのでまだ始めていませんよ!!Yuさんだけじゃありません。
ほぼ完ミの私からしたら完母で育てているYuさんはすごいと思いますよ✨
マグとコップはまだまだですよ。
ゆっくりでいいですよ。

私は離乳食面倒だからコープに入会して楽しよう作戦です。
コープいいですよ!!
離乳食作る気が起きません。。
アレルギーやら、なんやらを考えるの面倒くさい💦

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    たまたま母乳の出が良くて何となく完母で今まで来ただけですよ。
    完ミでも愛情たっぷりのミルクですよ。お子さんは幸せなはずです。
    焦らずゆっくりやってこうと思います。
    コープ共済ですか?調べてみますね。

    • 12月5日
  • みかん

    みかん

    コープ共済です😊
    無添加のものとか色々ありますよ。友人がいいよって教えてくれました。
    離乳食アドバイザーの方もいて入会する時に話を聞きました。
    何時間もかけて頑張って離乳食作って一瞬でペッてされて食べなくて病むママは沢山いるみたいですよ。
    友人もその経験があるようで上手く買ってストレスないようにした方がいいよ!って言ってました✨
    節約にならないかもしれないですが毎週チラシを貰うのでそれを時間がある時に見たり、フェアとかあるので贅沢して北海道のお菓子を頼んでみたり。
    楽しいですよ〜✨

    • 12月5日
ママリ

マグやコップはまだまだ先でいいですよ☺️5ヶ月で使える子はあまりいません。

私の下の子と同じくらいの月齢かなと思いました。私もまだ始めていませんよ。
私もめちゃくちゃ面倒くさがりで、上の子はBF使いまくってました。

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    まずはスプーンで麦茶をすすめてみようと思います。味に慣らす程度で。焦らずゆっくりやってこうと思います。
    いつかは使えるようになりますよね。
    ベビーフード利用しながらやってこうと思います。

    • 12月5日
みー

離乳食、めんどくさいですよね笑
1人目の時も完母で哺乳瓶嫌いマンでしたがマグもコップも練習すればできるようになりますよ!
でも、お母さんが心に余裕がなかったら練習しない方がいいです!イライラしかしませんから!笑
離乳食も作るのが嫌ならBFに頼りましょ!
好き嫌いしないようにと1人目の時は一生懸命手作りでたくさんの食材与えて…ってやってきましたけど、現在2歳、好き嫌いありすぎて困ってます😂
離乳食頑張ったからって必ずしも好き嫌いなく食べる子に育たないことがわかった今、2人目はBFに頼り気マンマンです!笑

テキトーにやっていきましょ!笑

  • Yu

    Yu

    コメントありがとうございます。
    焦らずゆっくりやってこうと思います。適当にゆるく。
    ベビーフード利用しながらやってこうと思います。

    • 12月5日
ねこ

私もまだはじめてませんよー
めんどくさいです。笑
二人目なのでベビーフードをたくさん利用して楽しようかなと思ってます☺️そしてマグやコップも全くしてません。
離乳食は6ヶ月からはじめる予定です😃