※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整での生命保険料控除について、6月以前の支払いや記入方法、控除上限額の証明額について教えてください。夫と私、どちらに記入すればよいでしょうか?ありがとうございます。

年末調整について教えてください😓

私が今年の6月から勤務し始めて、私の加入している生命保険料控除を私の申告書に記入したら勤務する6月以前支払いはどうしていたんだ?となりますよね…?
無知ですいません💦
この場合夫と私、どちらに記入したらよかったですか?
ちなみに夫の方に子供たち全員分の生命保険も記入するつもりです。

それから、控除上限の保険料支払額8万円というのは、保険会社から届いたハガキの証明額のことですか?

コメント

優龍

支払いはどうしてたんだ?
はなりません。

収入あるなら
出したらいいです。

控除証明額は
そのハガキに書いてある種類の
分類ごとに
8万以上払っていればそれ以上は控除証明を出しても
無意味です。

年金保険、生命保険、介護保険
この三つごとに
8万以上なら
9万でも100万でも
控除額が変わりません

一枚で8万いったら
2枚目は書く必要がないでしは

  • 優龍

    優龍


    書く必要がないです

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    ちなみに私の年収が低いと生命保険料控除の対象じゃないとかもあるんでしょうか💦?
    6月から勤務で、11月12月は産休になるので今年4ヶ月分の収入しかないです🥲

    • 12月5日
  • 優龍

    優龍


    100万なかったら
    対象じゃありません

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございますm(*_ _)m

    • 12月5日