※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高コレステロールと体外受精について、遺伝性高コレステロール血症の治療中で35歳以下の女性が、ピルやホルモン剤を使った体外受精が可能かどうか知りたいです。通っているクリニックではロング法での治療になるようです。

高コレステロールと体外受精

すみません。クリニックで聞かなければいけないのは分かっているのですが、しばらく通えておらずなのでわかる方がいましたらお教え願います😭


数ヶ月後から体外受精にチャレンジしたいのですが、私は遺伝性の高コレステロール血症があります。
薬で値を下げる治療を内科で受けてます。

この場合、ピルやホルモン剤を使う体外受精は可能なのでしょうか??
35歳以下なのですが、通っているクリニックではその場合ロング法での治療となるようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も遺伝性高コレステロール血症ですが、不妊治療してるなら処方出来ないと内科医2名から言われました。数値があまりにも高いようであれば、内科医と生殖医療専門医達が連携して治療することになると思います。私はレルミナとか使ってるんですが、副作用に高コレステロール血症と書いてありました。コレステロール高い方もあまりそこは指摘されず、不妊治療されてる印象です。でもやはり人それぞれなので専門医の見解が一番かと思います。私は閉経したら母や祖母のように薬物療法になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    なかなか同じ人が近くにはおらず、助かりました。

    今は妊娠しても飲み続けれるコレステロールの薬を飲んで数値が下がるかを経過観察しています。

    ままりさんは今はコレステロール治療せずに、不妊治療のみをしているということですか??

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。友人も同じ感じでした。妊娠にはコレステロールも大切だし、妊娠したら更に上がるけど気にしなくていいとの見解でした。

    妊娠しても継続服薬可能な薬剤があるのですね!知らなかったです!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精されているのですか??
    なるほど!高コレステロールだと血栓ができると聞いていたのでめちゃくちゃ怖がってましたが、大丈夫な場合もあるのですね!

    スタチン系は禁忌ですが、それ以外で大丈夫そうなのを調べてもらい試しに飲んでみてます!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラノバールとかも血栓症注意ですもんね。
    私はずっと顕微のPGT-Aです。
    保険6回使わず全自費のやつです。

    今内服中のコレステロールの薬剤名はなんでしょうか。私も医師に聞ける機会あったら聞いてみます✨

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!お返事、普通にコメントとして書いてしまいました😵

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロフィールに記載していたと思うんですが、染色体検査で夫に異常が有るからです。

    皆さん様々な基礎疾患や難病抱えながら治療されているので断られはしないと思いますが、医師同士の連携は一応あるほうが安心かもしれないですね。例えば血液サラサラのお薬内服してる方は、循環器内科と連携してると思います。

    コレバイン、ありがとうございます。内科医や生殖医療専門医、臨床遺伝専門医に聞いてみます。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみませんでした😞プロフィールまでちゃんと見れていなくて🙇‍♀️

    なるほど。確かに色んな方が治療されていますものね!きちんと不妊科、内科それぞれの担当医に伝えてから治療を始めることにします!

    いえいえ😳
    ちなみに、現在は投薬していないとのことですか、コレステロール値はいくらぐらいなのですか?私は薬飲まないとたぶん300とか超えてしまいます😔

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、こちらこそです😊
    なかなか同じ状況の方探せずです。

    私は最近測ってないですが250くらいです。薬飲まなきゃいけないけど出せないって内科医達に言われます。
    妊娠中は更に上がる事が多いみたいですね。なので可能ならば総合病院とかで連携しやすい環境だと安心なんだろうなと思います。説明しなくてもカルテで共有出来ますし、通院回数も減るかなと。私は不妊治療は個人の専門CLなので、はしごしてますが。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく努力されていて、私なんか無知で質問ばかりすみません😔

    不妊治療の先生には血栓のこと言われましたか?私は以前、結婚式と生理が被りそうでピルを飲めるか聞いたら高コレステロールだから血栓の可能性があり処方できないと言われました、、、
    ままりさんは逆に内科の先生にコレステロールの薬は出せないって言われたのですね。

    私も個人クリニックです。
    総合病院に通うのは時間的に結構厳しいので、近くのクリニックです😣

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    治療が難航すると知識だけがついてしまうのでしょうね。でも不妊治療に関しては専門医でも見解違ったりするので難しいです。

    血栓のこと言われてないですが、運動や水分を多めに摂るよう気を付けています。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はついついネットで治療について調べてしまいます😭
    先生によって違いますよね。分かります、、、😔

    確かに血栓予防には運動や水分補給が必要ですよね!
    高コレステロールだからといって必ず血栓になるわけではないでしょうし、私も対策をしつつ治療に臨みます!!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットの内容は実際は間違っていたりするので、なるべくそれぞれの専門医に聞くようにしています。

    血栓出来たら採卵は難しいと思うので気をつけましょう😊✨

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ついネットで調べてしまうので、ちゃんと先生に聞かなきゃいみないですよね😭

    気をつけます😳!!
    自分に合う方法があると信じて、春からチャレンジします😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットだと何でも欲しいような答えが見つかるので、論文読んだりするほうが根拠が分かるかなと思います。

    今プラノバール飲んでますが、悪天候なので外で運動とかはなかなかできません💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットも全てを信用してはいけませんよね。

    プラノバール、脂質異常だと飲むの厳しいみたいですが、服用されてるのですね!ストレッチだけでも血流良くなりそうですし、お体に気をつけてお薬頑張ってください!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自己判断で、高コレステロール血症に効くらしいイノシトールというサプリやDHA.EPA、V.Eなども飲んでます。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん飲まれてるのですね!
    遺伝だと下がりにくいので、なかなか薬に頼らずにはいられないのですが、ままりさんはちゃんと工夫されていて本当に尊敬です😭

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに遺伝性高コレステロール血症に関しては、サプリ程度じゃ下がらないから疾患なんですよね💦青汁がいいらしいよ!って友達に言われましたが、数値変化無しでした。運動しても体重減っても、油もの控えても変わらないし、子供の頃から高値でした。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー、、、
    しかも数値高くても無症状なのが怖いです😞
    私も子どもの頃にふとしたきっかけで血液検査すると400超えの数値が出て発覚しました😭
    それからずーっと服薬です。
    これからも薬の人生と思うと悲しいです、、、

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

そうなんです。そのため、いざ体外受精を始めようと思ったものの、断られたらどうしようと不安になってきて、、、

保険を使わない理由は何かあるのですか??よければ教えてください!私はたぶん保険適用を使うので、、、

コレバインという薬です!
良し悪しあると思いますので、主治医様にご確認ください🙇‍♀️簡単な説明ならネットにも載ってました!