※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーのチェックで卵黄クリア。卵白を始める際、別で与えるべきか、進め方を知りたい。

離乳食🥚卵について

卵アレルギーのチェックで今卵黄1個クリアしました。
来週から卵白を始めようと思うのですが卵黄とは別で卵白のみで与えた方がいいですか?
また卵白と全卵こんなかんじで進めたよーっていうのがあれば教えて頂きたいです😊

コメント

‪🫶🏻

私は卵白は念の為別で与えてクリアしたら全卵にしました!!

私は卵より前にパン粥与えてました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    別で与えてたんですね😄
    分けたほうがわかりやすそうですね✨

    そうなんですね!
    ちなみにどこのパンですか?

    • 12月3日
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    パン粥は和光堂のベビーフードのやつあげました!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます😊
    早速買ってみます🍀

    • 12月4日
S

管理栄養士さんに聞いたら、
卵白と一緒に卵黄あげても問題ないと言われました💡
せっかくゆで卵作るんだからと思って、白身の量が少ないうちは一緒にあげてました笑
卵黄と同じ感じかもう少し丁寧に、少しずつ量を増やしていって最終卵1個分までやりましたよ😊

全卵は混ぜてから調理するやつってことかなと思って、卵焼きでやりました🙆‍♀️
これはざっくり目安量の半分→1食分くらいで済ませましたが😅

私は卵黄と卵白の間に『乳』(ヨーグルト)やりました笑
あんまりよくないみたいなことを後から聞きましたが…💦
パンというのは『小麦』ってことですかね??
もし、うどんやそうめんで『小麦』は終わってるなら、気にせずあげていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    一緒でも問題ないのですね😳
    確かにゆで卵作るの手間だし、せっかく作ったんだしってなりますよね😂
    卵白はアレルギー出やすいみたいですし丁寧に増やしていったほうが良さそうですね☺️

    卵焼き良いですね😄
    ゆで卵食べられるならそこまできちんとしなくても大丈夫そうですね😃

    そうなんですか!
    私もこの前ヨーグルトあげちゃいました💦
    元々完ミだし大丈夫だろうと思ってたんですけど良くなかったんですね😅

    そうです🙄
    ママリの別の質問でそうめん→卵→パンの順と書いてあったのでどうかなーと🤔
    大丈夫そうなら来週以降様子みてあげてみようと思います😊

    • 12月3日
  • S

    S


    ゆで卵で卵黄→卵白確認したら卵に関する重大なアレルギーはないと判断していいと言われました🙆‍♀️
    うちの子も、ゆで卵はクリアしたし重大な…はなかったようですがちょっと卵アレルギーあったみたいで、全卵で普通に食べさせてる中で発疹出た時ありました😅

    完ミなら『乳』も基本大丈夫と言われますし、いいと思いますよ笑
    卵の途中でアレルギー心配な食材は控えた方がいいということで、特に3大アレルゲンの乳、小麦は避けるのが無難とされますが、ミルクで乳は一応大丈夫、そうめんで小麦は一応大丈夫ってなってれば、そんなにめちゃくちゃ要注意ってことじゃないと思うのでいいかなと思います👍
    卵黄と卵白の間に卵ちょっとお休みして…なら尚更問題ないかなと思いますが😊

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳
    今のところアレルギーは出てないのでこのままいってほしいです🥺
    全卵で出る場合もあるんですね😅
    その後は普通に食べれてますか?

    良かったです😄💦
    何も知らずにあげてしまって😵‍💫
    一応卵あげてない時期にヨーグルト食べさせたので大丈夫かな😅
    離乳食難しいです🥹

    • 12月4日
  • S

    S


    全卵で…というか、加熱具合かなと🤔
    生焼けではなかったですが、オムレツみたいなのをささっと作ったら口の周りちょっとだけ反応出たので、オボムコイドのアレルギーが若干あったんだろうなと思います😅
    一応量とか頻度は気にしつつずっと普通に食べてましたし、最近はギリギリ火通ったくらいのでも反応出ないのでもう大丈夫だと思います笑

    離乳食、緩くやって済ませてる方も多いし何事もなければどうやっても大丈夫なことなんですが、安全にやろうと気にしだしたらきりないですよね💦
    上の子の時はきっちりきっちりやったので、調べまくって疲れてました笑

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オボムコイド、初めて聞きました😳
    加熱具合でも反応出るとかあるんですね!
    勉強になりました☺️
    大丈夫なら良かったです😄
    私も注意しながら進めます🍀

    そうなんですよね💦
    大丈夫ならいいんですけど、もしもがあった時に不安で😣
    めちゃくちゃ検索間になりますよね😂
    本とかネットによっても書いてあること違うし、どれが正しいねーんってなります笑

    • 12月4日
  • S

    S


    私も上の子の離乳食してた時に初めて聞いた単語でした笑
    ゆで卵を20分加熱といわれるのが加熱でアレルギー物質が減るからみたいな話でした🙆‍♀️
    そして、すみません、
    この話を聞いて、新しく知ったオボムコイドのことだろうと思い込んでたんですが、改めて調べてみたらコイツは加熱しても関係ないんですね💦
    加熱で減るやつなはずなので、うちの子が反応したのは別のアレルゲンになってる蛋白質みたいです笑
    細かい話をすみません😂

    調べても書いてあること違うの困りますよね笑
    私は多数決か、自分に都合のいいものか、1番納得のいくものを選んでました笑
    頑張ってください👍

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳!
    わざわざ調べてくださりありがとうございます😭💕︎
    アレルゲンにもいろいろ種類があるんですね😅
    今知れて良かったです☺️

    ありがとうございます😊✨
    自分なりに頑張ってみますね🥰

    • 12月5日
おだやかでいたいまま🔰

卵白はゆで卵だと食感やら臭いが嫌なのか吐いたので、かき玉汁にしたら食べました。少しずつ増やしてクリア出来たら全卵にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    確かにゆで卵って食感もパサパサしてますもんね😅
    かき玉汁いいですね🥰
    また試してみます!

    • 12月3日