
旦那が家事を手伝ってくれたが、感謝を伝えられずイライラ。遊びに行った際も気を遣ってほしいと思っていた。
もう前々から私と、私の母と妹と子ども2.4歳2人と遊びに行く予定があり、行ってきました。
旦那は仕事だったけど家のこともやってくれてありがたかったです。
でも帰ってくるちょっと前からイライラ(旦那との電話で気付きました)。
後々聞くと、気遣って食器や洗濯物片付けたこと、子供いないうちに掃除してくれたことに私が気づかなかったことや感謝がなかったことに怒っていました。
私は気づいてはいたけど、イライラしてる感じあったしお礼を言えてませんでした。
遊びに行かせてもらって、駅まで送迎してもらって(送迎はしてもらう予定なかったんですが、旦那が提案してくれて送迎してもらうことになりました)
何かしてあげようとするのが普通でしょ?と。
そのまま回転寿司行ったんですが、
お酒飲んでいいよとか言ってもらいたかったし、タバコ吸うタイミングほしかったと。
気を遣えって言ってるんだ!とのことでした。
- はじめてママリ

あこ
普段の家事ははじめてのママリさんが主体ですか?
そうだとして旦那さんからいつもお礼言われていますか?
私は普段からお礼を言っていて、家事にも積極的ならイライラしててもお礼は伝えます。
でも普段そう対してしてなくて、そういった時だけやってお礼して!気遣って!はなんか嫌です😅
お酒飲みたいなら飲んでもいい?って言えばいいし、吸いに行きたいならごめん行ってきていい?と聞けばいいですよね。
感謝の気持ちは忘れずそれを伝えるのも大切かと思いますが、相手の態度次第でその気持ちは無くなることもあると分かって欲しいです🙄

いくら
やってくれたのはありがたいですが、
そんなイライラされるとお礼も言いたくなくなりますね😮💨
イライラするくらいなら、やらなくていいよって思っちゃいます。
↑でも、これを言うと今後一切やらなくなりそうなので、言えませんが😂
お酒とかタバコとか、子どもじゃないんだからやりたいなら自分から言ってよ。外食時って子どもがいるとゆっくりできないからそんな所まで私なら気が回りません🙄
というか旦那にそんな気を遣う余裕なんてない。その気もない。他人でもないのに。
まあしいていえば、お礼を言いそびれた事だけ釈明するかな?って思いました😂

ママリ
察してちゃんって感じで
人様の旦那様に申し訳ないですが面倒くさいなと思っちゃいました😂
私的にはお礼言いそびれたこと以外はママリさんに非はないと思います🤔

♡5kids mama♡
恩義せがましくてめんどくさ!って思いました。
別に子供見ててくれたわけでもないのに…
じゃあ子守しながら家の家事してる私に毎日飲んでいいよ!ってビールのお酒買ってきてくれるんかい!って感じですね🤣
コメント