コメント
はじめてのママリ🔰
自然周期移植でしょうか?
HR周期であれば、移植前から黄体ホルモン補充あると思います😊
はじめてのママリ🔰
自然周期移植でしょうか?
HR周期であれば、移植前から黄体ホルモン補充あると思います😊
「プロゲステロン」に関する質問
生理の経血量についてですが、最近生理の経血量が減っているような気がします。 黄体機能不全かもしれないと思いクリニックを受診し プロゲステロンの数値の検査をしたところ、数値も基準値内で特に異常はなかったです。 …
黄体期でプロゲステロンの検査をするのですが、メドロキシプロゲステロンという薬を服用中でも検査結果に影響ないのでしょうか? 人工授精をした際に薬を病院で処方されました。 今日受診予定なので朝イチで病院に電話…
11週です。赤ちゃんは元気に育っているのですが、子宮口に大きなポリープができていて流産や早産のリスクがあり経過観察です。今日の検診で早産の予防薬としてプロゲステロン膣剤を使うことを検討してみてと言われました…
妊活人気の質問ランキング
みずに(25)
エストラナテープとか貼ってる時点でホルモン周期やと思ってましたけど、ちがうんですか??
はじめてのママリ🔰
ホルモン補充の場合、胚盤胞移植ならば移植120時間前から黄体ホルモン剤が開始になると思います☺️ウトロゲスタンやルティナスなどです。
みずに(25)
なるほど!
12/9に一度受診するのでそのときにるもらえるんですかね!
まだ月経7.8くらいなので!
ありがとうございます❤️❤️
はじめてのママリ🔰
D16に処方され、D17から開始、D22移植という流れでした。全部最初に処方したら開始日を間違えてしまう可能性があるからですかね。
みずに(25)
ネットでずっと調べてやっと出てきたんですけど、内膜が十分な暑さになってから服用開始するみたいです!
はじめてのママリ🔰
十分な厚さがなくても注射で調整もできるので大丈夫ですよ😊6mmくらいあれば正常胚なら着床すると思います。私は薬でいつも12mmくらいですが、病院によって基準や方針は違うので通院先に次回確認されると安心だと思います✨