
コメント

退会ユーザー
心持ちが変わりますよね😆
サクッと終われそうですね☺️
あとは、娘様のタイミングだから、お菓子持たせず、おもちゃ持たせずで行く感じが良いかな🤔
機嫌取りあると、なんとかなるでしょっ⁉️と大人は考えてしまいますからね☺️
退会ユーザー
心持ちが変わりますよね😆
サクッと終われそうですね☺️
あとは、娘様のタイミングだから、お菓子持たせず、おもちゃ持たせずで行く感じが良いかな🤔
機嫌取りあると、なんとかなるでしょっ⁉️と大人は考えてしまいますからね☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
新生児のげふげふって何が原因なんですかね ミルク飲んだ後だったり、寝てると急にげふげふって言い始めます それがあると気になって寝れないし 吐くのかな?苦しい???って心配です げっぷさせてもしなくてもげふげ…
2歳7ヶ月で肯定の頷きが出来ません。 嫌な時に首を振ることはできます。 〇〇する?たべる?など聞くと 〇〇する!たべる!等答えます。 たまにうん、たべるたべるー!と言う時もありますが頷きはなく、何だかセリフみた…
赤ちゃんの抱っこをすることが多い方、腕時計ってしていますか? 出産前はApple Watchをつけており、できれば今も着けたいと思っているのですが、生後1ヶ月の娘を抱っこするときに頭に当たってしまうかも?などと心配し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ✨
お菓子やおやつは決まった時間にしか食べさせてなくて、見せなければ欲しがらないので持って行かないです!笑
「いこっか!」が口癖の娘なので、タイミング見て私が「そろそろ行こうか?」と旦那に声かけます🙋♀️
娘も「いこっか!」と真似して外に出たがると思うので😆
退会ユーザー
おぉ✨さすがお母さん🥺
👀‼️うちの子にも仕込まなきゃ💡
よくできた娘様です☺️
ママリ✨
動くことが好きでお出かけも好きなので、おそらく、
「いこっか!」のあとは義親戚たちにもすぐ「ばーいばーい✋」とあっさりお別れ言ってくれると信じてます笑
おもちゃも持って行かず、あちこち飽きてあちこち触りだそうとしたら「色々触るから」と理由つけて帰ります!笑
退会ユーザー
その後の理由もしっかりしてますね🥺
いつか、その言葉使わせてもらいます💡
ママリ✨
これが実家ならサクッと行って、サクッと帰れるのに💦
義親とか義親戚ってほんとに、面倒だし嫌いです😅
娘も極力会わせたくないし、触らないでほしい(笑)
退会ユーザー
それありますね😂
え、衛生面大丈夫ですか??
退会ユーザー
あ、途中で…。
と、気になることが沢山あります😅
ママリ✨
分かります!
「この衛生観念の旦那が育った環境って大丈夫?」ってなります
なので義実家泊まったことないし、今後もないです😆
退会ユーザー
まぁ、泊まりたくないですし、そこに荷物も運びたくないですよね🥺
それが通用しているのが羨ましいです✨
ママリ✨
もともと旦那が寄りつかなくて、旦那も私の実母宅か実祖母宅にしか泊まらなかったので😊
子ども産まれたら旦那がいないほうがよくて(離婚騒動になるほど喧嘩したので)旦那だけ義実家に泊まってもらってます笑
退会ユーザー
わぁお!そこは大きいですね🤔
ははは😂あらまぁ❗️そんなことがあったんですね👀