※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ
雑談・つぶやき

文章を読み間違える娘について相談。不安と心配がある。

私自身よく文章を読み間違えるので(トレイと書いてあったら確実にトイレと読んじゃう)そんな私に似てしまったのか娘もよく読み間違いをします。
ぱっと字を見て知ってる言葉と結びつけてしまう感じかなと思います。
ライム→スライムだ!とかです。
でもこぼり、をこいのぼりは付け足しすぎじゃないか?と心配になってしまいました😅
落ち着いてしっかり読んでね、とはよく言ってるんでるんですが
早生まれ来年から小学生本当に色々不安、心配ばかりです。

コメント

ふ🍵

本好きにさせるといいですよ☺️
娘もよく思い込みで「てにおは」を間違えて読んでいたりしましたが、本をたくさん読むようになってから間違えが減りました。活字に慣れたのかと思います。
ちなみに娘も早生まれです。

  • くらげ

    くらげ

    コメントありがとうございます😊
    絵本はよく読むんですが早く適当な読み方しかしてなくて😅
    “てにをは”娘もまだよくわかってないところもあるのでそう言うところも意識してもう少しゆっくり正確に読むように言ってみます!
    ありがとうございました☺️

    • 12月3日