
工作の宿題が大変で、特にテーマに沿った制作が苦手です。末っ子と一緒に作業する際、ハサミを使うため目が離せず、上の子からは質問が多くて困っています。末っ子は折り紙を切って散らかしてしまい、片付けが大変です。音楽の宿題も苦労しています。
工作系の宿題、結構過酷😇
工作自体は嫌いじゃないはず。
でもテーマがあってそれに沿って作るのが苦手なんだろうなぁ…
まぁどちらにしろ、小学生だけならいいけど、末っ子が一緒にやりたがるから、一緒にさせるけど、ハサミを使ったりもするし目が離せない😇
上の子達はどうしたらいいのかと質問攻め…
いや、自分の宿題自分でやってくれ😇
そうこうしてたら末っ子…折り紙ひたすらハサミで切る…切る…
切ってる時は大人しい…と思ったらまき散らかしてる😱それ誰が片付けるんや…
幼稚園の先生達マジですごい、尊敬する🥹
ちなみに音楽の宿題もしんどい…
色んな音が混じって頭が痛い😰
- はるのゆり(4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

りな
同じくです。
次男が不在中に長男に促していますがその時は長男の気分じゃないと言われ_| ̄|○
音楽の宿題は、タブレットでリコーダーの様子を録画する でしたが、次男の鍵盤ハーモニカも参戦しなかなかカオスでした。
貯金箱とかキットNGなので簡単そうに見えて意外と難しい。自由研究も。21日に提出出来る気がしません_| ̄|○
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
分かります、今してくれたら助かるのにと思うのにその時に限ってしたくないとか言われるんですよね😵
うちも音楽の宿題はタブレットで録画です😩
やっていたことにしていいよって事が出来ないですよね😔
21日って早いですね😣