
幼稚園のクリスマス発表会で、2人の子どもを見に行く際、入れ替え時間が短いため、観覧は2人までとのこと。下の子と一緒に入り、上の子は駐車場で待つのが良いか悩んでいます。幼稚園に相談するのは適切でしょうか。
幼稚園で今度、クリスマス発表会が行われます。
密にならないようにクラス毎の入替制で、観覧は二人までとのことでした。
2人とも同じ幼稚園に通っています。
常識的に見て、待ってる園児は人数に含むと思いますか…?
・発表の順番は下の子→上の子
・その入れ替えの時間は5〜10分
・時間は1クラス集合〜終わりまで1時間弱の予定
・車で送迎してます
二人とも幼稚園児で発表があるので、その他の観覧で私と夫2人で見に行って問題ないと思いますか…?
それとも、私と下の子で入り、旦那と上の子はその間駐車場で待ってる等の必要があると思いますか…?
入れ替えの時間が短いので自宅では待てないなと思って…
幼稚園に聞こうとも思ってるのですが、なんて聞いたらモンペっぽくないでしょうか?💦
- にじのはは(6歳, 7歳)
コメント

なぁ
我が家は保育園ですが同じ保育園に通園してる子供は数えず保護者(祖父母なども可)の人数で参加可能です‼️

はじめてのママリ🔰
旦那さんも見に行っていいと思いますよ!
私も聞いたことありますよ☺️私の場合は小学校でしたが、普通に、「保育園の下の子も連れて行きたいんですが、人数にカウントされますか?」と聞いたら、「お子さんは人数に入れなくて大丈夫です。わざわざお気遣いありがとうございます」って言われましたよー😊全然モンペとは思われないと思いますよ!
-
にじのはは
全然モンペとは思わないですか!
聞いてみます!
ありがとうございます😭✨- 12月2日

はじめてのママリ🔰
園に聞くしかないですが、その場合通ってる園児は人数に入ってないですようちは。
ただの疑問なのでストレートに聞いてもモンペにならないと思います☺️
同じ園に通ってる兄弟児も観覧人数に含みますか?って聞いてみたらいいと思います。
-
にじのはは
その言い方で聞いてみたいと思います!!
みなさん通ってる園児は人数に入ってないとのことで、安心しました。
ありがとうございます😊- 12月2日
にじのはは
そうなんですね…!
ありがとうございます!
聞いてみたいと思います😌